出迎え

 京都で合流した娘1号と2号が21時ちょっと前に着くので迎えに行きました。駅のロータリーは車があふれていて、しかたなく有料駐車場へ回りました。満車のため二三分待ちましたがなんとか一台車が出ていって駐車することができました。かみさんが21時31分着のしらさぎで来るので、それまで娘たちとドトールに入り時間を潰しました。しらさぎが到着してもかみさんはなかなか現れず、間違って北口に行ってしまったのではないかと心配しましたが、職場からの電話があって用件がすむまでホームにいたということでした。とりあえずやっと4人そろいました。

見送り

 娘2号が京都に行ってくるというので、7時24分のサンダーバードにあわせて車で富山駅まで送ってきました。早めに着いて駅構内にあるパン屋で朝食をとるつもりで行ったのですが、ジャーマンベーカリーVIE DE FRANCEも7時からオープンということでちょっと困ってしまいましたが、ジャーマンベーカリーの方で開店前に準備をしているお店の人にお願いして7時前にサンドイッチを買って立ち食いすることが出来ましたが、これならばもう少し早めに家を出て朝マックした方が良かったかも知れません。その足で職場に向かったのでいつもよりも30分以上早く職場に着いてしまいました。

Mac OS X 10.5.8 Update

一般情報 Mac OS X 10.5.8 Update
10.5.8 アップデートは、Mac OS X Leopard を使用しているすべてのユーザにお勧めします。お使いの Mac の安定性、互換性、およびセキュリティを向上させるオペレーティングシステムの全般的な修正、および以下の問題に対処する修正が含まれています:
AirMac ネットワークに接続する際の互換性および信頼性の問題
“システム環境設定”の“ディスプレイ”環境設定で、モニタ解像度の設定の一部が表示されなくなる原因となる問題
Bluetooth の信頼性に影響を及ぼす可能性のある問題
引用元: Mac OS X 10.5.8 Update.

 MacOSX10.5.8Updateが出たようなので、怖いもの知らずに速攻でアップデート。今のところ特に不都合無し。何やらバッファローのUSB外付けHDDが認識出来るようになったとの情報有り。

EeePC901-16G

 2泊程度ならばWILLCOM03+iPhone3GSでなんとでもなるのですが、1週間程度の旅行(帰省)となるとちょっと不安です。かといって手持ちはクラムシェルiBook、LibrettoM3、PB2400cといった古き良きモバイルたちで、今更実戦に参加させるには無理があります。というわけで、今はやり(もしかしたら下火になった?)のネットブックを色々物色し、最終的にEeePC901-16Gを入手しました。1年くらい前の機種らしいですが、メモリを2Gに拡張済みで16GB SDHCカードもついていて1kg前後ということで多分使えるものになると思います。一応、WILLCOM03とBT-PANで繋ぐことは出来るのでこの3つを持って行けば十分でしょう。

ミディアム4 #15「一心同体」

アリソンはスキャンロンからカーティス・ランバートという麻薬ディーラーの殺害事件の捜査協力を頼まれる。犯人は厳重な防犯システムを突破し犯行に及んでいた。アリソンの夢からジョーイ・カーマイケルという男性が割り出されるが、現実の彼は頭に銃弾を受けて手足と脳に後遺症があり、犯人像と大きく食い違う。ところがジョーイには双子の兄がいたのだ。しかし彼もまた既にこの世におらず、霊となってアリソンの前に現れるのだった…。
引用元: ミディアム 霊能者アリソン・デュボア|WOWOWオンライン.

 最初、後遺症のふりをしていたのかと思っていたら、無くなった双子の兄が操っていたということですか。最近オカルトちっくになって来ているような感じなのは気のせいでしょうか。ジョーの方は予想通りダメになってしまいそうな感じですが、これは次回まで待たないといけなさそうです。次回はこのシーズンの最終回と言うことでどんなラストが待っているのでしょうか。シリーズの最後は次のシーズンに引っ張るために結構大変な状況に陥らせてお終い、ってことが多いのでちょっと引いてしまうのですが…。

WiFiSnap

 早速ネットビジョンさんからWiFiSnapのシリアルIDが届きました。喜び勇んでMissingSync経由でインストール。最初はインストールに失敗しましたが、WILLCOM03を再起動させてから再びMissingSyncでインストール、「別バージョンのICSが入っているので上書きしますか」というメッセージにYesでインストール完了。再び再起動することになりました。とりあえずWiFiSnapルータを起動させるとアクティベーションの画面になるので、ここでシリアルIDを入力。手入力でやろうとしたら間違っていたので、WILLCOM03でメールを開いてコピー&ペーストでアクティベーション完了しました。BT-PANの接続もOK、無線LANでの接続も問題ありませんでした。とりあえずのファーストインプレッションということで。

NKの個人的なブログです。備忘録的なことをつらつらと書き連ねてみます。Google AnalyticsとGoogle Adsenseを使用していますのでご了承願います。