段取りを間違えてしまって、DiskWarriorで復旧の可能性があったHDをレスキューすることができませんでしたが、やっとCDが到着しました。家の大福iMacがどうもカーソルがくるくる回っている状態が続くこともあり、OnyXでメンテナンスをやってみたところ、どこかで問題があるらしくメンテナンスが完了できませんでした。これはDiskWarriorの出番だと言うことでDiskWarriorのCDから起動してRebuildしてみたところ、修復の必要があると出てしまいました。ここであわてずRepaireをかけPreviewしてからReplaceというきちんとした段取りを踏みiMacのHDを修復しました。なんとなく反応が速くなったような気がするのはプラセボ効果かも。
納車予定日
昨日、ホンダベルノから月曜日に陸運局に登録するので来週中に納車出来るとの電話がありました。木・金は帰りは遅くなるし、土曜日も一日仕事なので来週の日曜日が一番良いのですが、車はもう店にあるのに手元に届くのがあと一週間後というのも我慢できないので、水曜日に半休をとり16時頃に納車してもらうことにしました。来週は雨マークが続くようですが、水曜日にはお日様マークがあるようなのでちょうど良いのではと思います。今日は予報通り午後から雪になっていますが、一昨日のように天気予報がはずれてしまわないことを祈るのみです。
発熱
娘1号が熱発してしまいました。昨日の朝の天気予報で午後には晴れて来るというのを信じて自転車で登校したところ、下校時にも雨が降り続き、自転車で濡れながら帰ってきたのが原因の一つと思われます。自転車を置いて電車・バスで帰ってくれば良いものを、面倒だからと自転車で帰って来るのも自業自得といえば言えるのですが、そこはやはり天気予報のせいと思いたいところです。
郵便再配達
家に帰ってみると郵便局の不在連絡票が入ってました。ホンダCカードの配達のようで、19時までに連絡すれば当日中に再配達されると言うことでした。19時ちょっと前だったので電話の自動応答で再配達をしてもらうようにしたのですが、配達希望日時を入力する時点で19時を回ってしまったようで、「当日中の再配達はできません」と言われてしまいました。直ぐに電話を切って直接職員が対応する番号に電話してみたところ、こちらから何も言わなくとも「19時から21時の配達になります」ということでした。電話の自動応答は便利といえば便利なのですが、融通が全く利かないようで困ります。
高校入試
昨日今日と県立高校の入試で、娘1号はお休みでした。もうあれから1年が経ち、2年後には娘2号の高校入試と、娘1号の大学入試が控えています。
A-F40G復活?
故障したA-F40Gの代わりにするために、2階にあったLink de 録!一式を1階に持ってきてLANやらアンテナやらAVケーブルを繋いで見ました。念のためにA-F40Gの電源を入れてみると、昨日と違ってちゃんと起動してくれました。HDのフォーマットというメニューが無かったので、全番組を削除してしばらく様子を見ることにしました。2階から持ってきたLinke de 録!一式はAVケーブルは外して、そのまま1階に置くことに。
A-F40G故障
PHPがMySQLに繋がらない
Entropy-PHPやmysql-4.0.26、phpMyAdmin-2.7.0をインストールした直後は良かったのに、いつのまにかlocalhostでPHPがMySQLに繋がらなくなっていました。phpMyAdminが出したエラーメッセージには「#2002 – サーバーが反応しません。 (または、ローカルの MySQL サーバーのソケットは正確に設定されません)」とあったので、いろいろ検索してみたところ、おさかな学習帳 – phpMyAdmin がローカルの MySQL に繋げない(Tiger)に書かれてあるのが解決策のようで、/etc/php.iniを”mysql.default_socket = /tmp/mysql.sock”とすれば良かったようです。/etc/my.cnfをいじる方法もあるようですが、とりあえずはphp.iniの方で対処することにしました。それにしても、インストール直後はうまく動くのにしばらくすると繋がらなくなるのはどうしてでしょうか。セキュリティアップデートとかをやるとリセットされてしまうのだったりして。
NOAH武道館
NOAH武道館スペシャルをG+でタイムシフトしながら見ました。GHCヘビー&GHCjrタッグ&シングル4つということでちょっとおなかいっぱいという感じでしょうか。メインはちょっと難しいところで、秋山の脇腹が万全だったらもっと違ったものになっていたのかもわかりません。この後鈴木みのるはNOAHから離れ全日に行ってしまうのか、今後もスポット参戦するのか興味深いところです。セミはまさかのベルト流出ですが、去年の最優秀タッグだということもあり、ある程度予想は出来たし、日高・藤田組はいいタッグなのでこれからの展開も楽しみです。丸藤・KENTA組が取り返すことはないと思われるし、マルビン・鼓太郎(もしくはテリー・ジョーカー)組が取り返すのでしょうか。後は怖い三沢も見られたし、丸藤が前チャンピオンに勝ってしまうし、小川に翻弄された力皇も機嫌悪かったし、KENTAは見事に玉砕したしということで満足できる興行でした。
ただ肉
今年に入って3回目のただ肉をいただきました。今回はホンダの紹介キャンペーンで、かみさんの実家から紹介を受けて成約したということで本日米沢牛が届きました。家族4人で食べるにはちょっと物足りないくらいの量ではありましたが、さすがに米沢牛と言うことでとてもおいしく頂きました。