「食べ物&飲み物」カテゴリーアーカイブ

ピアット スズキ チンクエ

 お昼は娘2号と3人でピアット スズキ チンクエで。前回娘1号と行った時には日曜日だったこともあり13時半からの予約でしたが、今回は平日ということもあり11時半に予約出来ていました。赤プジョーをプジョー富山に修理に出した後に向かいましたが11時頃に岩瀬に着いたのでカナル会館で時間潰しをしました。予約時間ちょっと前に駐車場に車をとめた時には先に3台とまっていましたが、さっさと店内に入り一番乗りになりました。前回はカウンター席でしたが、今回は庭の見えるテーブル席でした。今回もランチメニューのPRANZO Bにしましたがデザートは追加せず、自分とかみさんはトリッパのパスタと牛テールの赤ワイン煮を、娘2号は猪のパスタと鴨のローストを選びました。同じ時間に自分たちの他に4組のお客さんがいて、卒園式帰りのようなお子様二人を連れたファミリーが騒がしくなるのを覚悟していましたが、大人たちは何度か席を立っていたものの子供達はそれほど騒がしくせずに大人しくしていてくれました。なんだかんだで1時間ほどして自分たちが一番先に食事を終えて店を出ました。

パン

前菜
猪のパスタ
トリッパのパスタ

牛テールの赤ワイン煮

コストコ

 娘2号をピックアップして病院に行き30分ほど滞在して娘2号を病院に残しコストコに向かいました。平日の午後ですが前回と比べて結構お客さんが多かったようです。最初に並んだレジでは会計でトラブルがあったのかしばらく先に進まず、仕方がないので隣のレジの列に並んだところまた会計に手間取っていました。なんとか会計を済ませ、フードコートでソフトクリームとカルツォーネをゲット。カルツォーネは娘2号へのお土産にして、いつもどおりにソフトクリーム1個をシェアして頂きました。

ソフトクリーム

アオキオリジナル弁当

 映画を観た後どこかに食べに行くつもりでしたが、その前にクスリのアオキで買い物をすることになり、結局アオキオリジナル弁当を買って帰ることになりました。自分は煮込みロースかつ丼をかみさんはクリルチキンと焼き野菜の欧風カレーにしましたが、かみさんのカレーは思ったよりもボリュームがあったようです。この値段にしては良い弁当のようなので今後別の種類のアオキオリジナル弁当を試してみることになりそうです。

煮込みロースかつ丼

クリルチキンと焼き野菜の欧風カレー

日清焼そばU.F.O. 爆盛バーレル

 かみさんが娘たちと待ち合わせてランチということで、おひとり様のお昼でした。クリニックの後に処方箋を持って行ったウエルシアでお昼に食べるものを買おうと思って店内を見てまわりましたが、弁当もいまいちで冷凍食品もちょっと気が乗らず、結局日清焼そばU.F.O. 爆盛バーレルを買ってくることになりました。

日清焼そばU.F.O. 爆盛バーレル

ガスト

 月刊ムーの発売日なのでガストでランチ。最近は日替わりランチにしているのですが、今回はガストフィットメニューにしてみました。一人分としてFITミニチーズINハンバーグに若鶏スパイス焼きにちょいピザマヨコーンを選び、それだけを二人でシェアするのも気が引けたので別にちょい盛りポテトフライも追加。これで二人分の日替わりスープと一人分のドリンクバーになりました。どれもミニサイズのメニューなので物足りず、ちょい盛りポテトフライではなく山盛りポテトフライを追加した方が良かったような気がします。

FITミニチーズINハンバーグ

若鶏スパイス焼き
ちょいピザマヨコーン
ガストフィットメニュー
ちょい盛りポテトフライ

ドラッグストア弁当

 今日の晩御飯はくすりのアオキで買って来た弁当。アオキオリジナル弁当もありましたがオリジナル弁当ではない油淋鶏弁当と洋風ハンバーグ弁当にしました。ご飯の味が少し違う気がしましたが、よく見てみるとそれぞれ名古屋と野々市と違うところで作っている弁当でした。

油淋鶏弁当

洋風ハンバーグ弁当

かつや

 お昼は3人でかつやへ。11時半頃に入ったら3つあるボックス席は埋まっていてカウンター席に並んで座ることになりました。待っているうちに続々と客が来店しあっという間に満席状態になっていました。あと10分遅かったらなかなか3人並んで座れなかったものと思われます。3人ともカツ丼(竹)を注文、特カツ丼もありました肉が80gとカツ丼(竹)の120gよりもだいぶ少なく温玉はいらないので除外しました。やはりロース120gのカツは食べ応えがあって充分に満足できました。最初に温かいお茶か冷たいお茶か聞かれるし、お茶の追加も聞きに来るしで、接客にはだいぶ好印象でした。

カツ丼(竹)

「讃岐饂飩宏之輔」

 お昼は娘2号と3人で「讃岐饂飩宏之輔」へ。12時40分頃に店に着いたところカウンター席しかない店内でちょうど満席状態になっていましたが、自分たちの他には順番待ちはいませんでした。順番待ちの紙に名前を書いて椅子に座っていると、先に注文を聞かれたので3人ともかしわ天ざる並を注文。そのうちにポツポツとお客さんが席を立ちましたが、2人組が抜けたとしても3席並んで空く気配はありませんでした。続々とお客さんが入って来て2人とか1人の人たちもいてどうなるのかと思っていたところ、まだ料理が出て来ていない2人組に席の移動を頼んでいて、その人たちがいなくなったあとに出来た4席並びの空席に案内されました。それから少ししてかしわ天ざるが出て来ましたが、最初数本つまんで食べようとしたら1本が結構長く、次からは1本ずつ箸にとって食べることにしました。かしわ天もサイズは小さいものの結構な数が入っていて、麺の量も450gあり美味しくもあり充分すぎるほどの量もありでなかなか良い店でした。

メニュー

かしわ天ざる並
外観

多喜屋

 お昼は娘2号と3人で久しぶりの多喜屋で。自分はBランチ、かみさんは青椒肉絲定食、娘2号は納豆飯を注文。かみさんと娘2号は少しずつシェアして食べていました。自分も小皿に少しだけ納豆飯をシェアしてもらっていただきました。

日替わりランチメニュー

青椒肉絲定食
Bランチ
納豆飯

コストコ

 娘2号を車で病院に送り、その足でコストコへ向かいました。雪の降る平日の開店直後ということもあって、駐車場に車はあまりありませんでした。待ち合わせの時間までだいぶあるのでいつもよりもゆったりと店内を周り、寿司ファミリー盛48貫とグリルチキンサラダのほかいろいろ購入。フードコートでカットピザとダブルチョコチャンククッキーもゲットし、娘2号を拾って帰り、そのままおばあちゃんちに寄ってコストコパーティとなりました。

グリルチキンサラダ

寿司ファミリー盛48貫