
最新の「レーザー式取締機」の受信に対応!そのため設置場所が頻繁に変更される「レーザー式移動小型オービス」でもレーザー受信警報が可能です。
情報源: TL401R レーザー&レーダー探知機 ブリッツ | BLITZ
Amazonのタイムセールポイントアップキャンペーンに乗じてブリッツのレーダー探知機TL401Rをゲットしました。これまでのコムテックZERO84Vでは対応できていなかった「レーザー式取締機」にも対応していて「レーザー式移動小型オービス」でもレーザー受信警報が可能の他「新交通規制ゾーン30対応」などだいぶ進化しています。コムテックからブリッツと変わるのでこれに対応したOBD2ケーブルが必要だろうと思っていましたが、調べてみるとブリッツでも中身がコムテックらしく、コムテックが訳あって撤退したレーダー探知機の中身そのままで別会社として発売しているようで、それならばケーブル類も同じものが使えるはずだと言う判断を下しました。取付ステーもこれまでのが使えそうでしたがとりあえず新しいものを使い設置してみましたが、全く問題なく設置できました。無線LAN内蔵SDHCカードも同時に入手したのでデータ更新も簡単にできるはずですが、差し当たっては200〜300km走行しないと燃費情報の補正できないので、それまで少し時間がかかりそうです。
TL401R
久しぶりにレーダー探知機ZERO84Vのデータを更新しました。最初途中でデータエラーとかになってしまい、もう一度データをダウンロードして更新しなおしたところ無事に更新完了しました。
データ更新完了
ヴェゼルHVの12ヶ月点検に行ってきました。10時予約でディーラーに着き、予約時には代車を借りることにしていたのですが雪で道路状況が良くないし、1時間程度だと言うことなので店内で待つことにしました。11時を過ぎても出来てくる気配が無く、11時20分くらいになって洗車機が凍結トラブルで時間がかかっていると言われ、点検の他にやってもらう予定だったハイドロプラスをやると更に30分以上かかると言うことだったので今回はハイドロプラスをパスして夏の安心快適点検の時に先延ばしすることにしました。最終的には11時40分に作業終了となりました。
ホットコーヒー
ヴェゼルHVの給油。216km/20.36Lということで10.60km/Lとなりました。ガソリン価格は159円/Lで前回よりも2円/L値上がりしています。
11.0km/L
去年の11月から娘2号の車を旦那さんが乗るようになっているのですが、昨日の夜に娘2号から連絡がありました。曲がる時にタイヤが縁石をこすったらしくパンクしたとの事でした。最近の車はスペアタイヤがなくて応急セットがあるだけだったりするのですが、プジョーの車はちゃんとスペアタイヤが載っているのでそこは大丈夫でした。JAFに連絡して対応してもらいたいところですがJAFに加入していなかったようで、娘2号が家族会員だとしても本人が会員じゃないといけません。JAFに加入していなくても初めて依頼する時に同時に加入する事で会員として扱ってくれるはずなのでそうしたらどうかと言うことを伝えました。あとからどうなったか確認してみると、車の保険会社のサポートサービスに電話して無料でタイヤ交換に来てくれることになったと言うことでした。今回のサポートで次からの保険料が上がるのではと思い確認してみると保険期間中1回のみ無料らしく安心しました。注意書きにJAF会員だとJAFを優先手配するとも書いてあったので車に何かあった時にはまず保険会社のサポートに連絡するのが良いのかもしれません。
ヴェゼルHVの給油。295km/20.19Lということで、14.61km/Lとなってます。ガソリン価格は157円/Lで前回と変わらずでした。
15.3km/L
昨日に引き続き、かみさんのプジョーの冬タイヤ交換に行ってきました。今日は9時半頃に店に行きましたが先客はおらず、サクサクと作業も進み20分もしないうちに完了しました。こちらの方は春に履き替えするのに問題は無いらしいです。
夏タイヤ
冬タイヤ
今年の春から娘2号の車の冬タイヤを店に預けていたのですが、諸般の事情によりタイヤ交換時期を前に引き取る事になりました。あらかじめその旨連絡しておいたので特に問題なく引き取ってきましたが、既に冬タイヤへの交換作業をしている車も2台ほどいました。このタイミングで冬タイヤに交換する手もあったのですが、流石にまだ2週間ほど早い感じなので最初の予定通りに引き取るだけにしました。
久しぶりのヴェゼルHV給油。319km/21.47Lと言う事で14.85km/Lとなってます。ガソリン価格は157円/Lと前回と変わりません。ガソリンスタンドの機械が新しくなっていたようで、Tポイント・楽天ポイント・dポイントが選べるようになっていて、モバイルアプリのQRコードを読み取れるようになっていました。
15.5km/L
NKの個人的なブログです。備忘録的なことをつらつらと書き連ねてみます。Google AnalyticsとGoogle Adsenseを使用していますのでご了承願います。