「日記・コラム・つぶやき」カテゴリーアーカイブ

街なか感謝デー

 娘2号の塾のテストがあったので、お昼は会場の近くにあるロイネットホテル1Fサイゼリアで頂きました。サイゼリアで食べると駐車場が90分無料だということで、西町まで足をのばすことになりました。総曲輪通り・中央通りを歩いてみるといつもより人通りが多い感じで不思議だったのですが、看板を見てみると本日は「街なか感謝デー」ということで駐車場が無料開放だったということが発覚しました。これを知っていたら、わざわざ90分無料の駐車場ではなく、無料開放の駐車場に停めて時間を気にすることなく過ごせたのに…。ワールドカップに神経が集中していて全然気がつかずにいました。

ボーナス

 ボーナスが出ました。というわけで、帰りに職場の近くにある手作りハム・ソーセージの店に寄って、ドイツソーセージを買って帰ることにしました。店頭には買おうかと思っていたものが出ていなかったので、とりあえずそこにあった4種類のソーセージをそれぞれ5本ずつ買うことにしました。大体4本で100gということらしいのですが、全部で2,000円程度と言うことで、高いんだか安いんだかよくわかりませんでした。後からきたおばちゃんが「こないだ買って行った白いやつないの?」と店員に聞いたら、「奥にあります」とか言っていたので面倒くさがらずに頼めば良かったと少し後悔しました。次に来たときには今回手に入れられなかったソーセージと太い奴も買ってみないといけません。帰ってから食べたのですが、なかなかおいしくて、お中元として送っても良さそうな感じでした。

ベトナム料理

 お昼はかみさんのリクエストでベトナム料理の ティエン・コム・ベトナム で頂きました。12:25頃に着いたのですが、満席状態のため待つこと15分でやっと席に着けました。ランチは980円で前菜・スープ・主菜・デザートということでまあまあといったところですが、何回も通いたいかと聞かれれば、ちょっと…といった感じです。Yahoo!グルメでのクチコミ情報もありました。

父の日

 父の日だというわけで、夕食はいつもの「祭りばやし」へ行くことになりました。17:30頃に着くと既に13組ほど順番待ちになっていたので、時間つぶしのためいったん外へ出ていたち川沿いの道を散歩して来ました。18時頃に戻ってみてもあと5組ほど前にいたので、車の中でテレビを見ながら15分ほど更に時間をつぶすことにしました。再び店に戻ってみると丁度のタイミングで、やっと落ち着いて席に着くことが出来ました。
 流石に満員状態だと流れているネタも少なく、直接注文することも多くなり、いつもの安めのネタも少なかったりで、ちょっと満足感に欠ける形になってしまいました。

W杯中休み

 流石に今朝は早く起きることなく、ゆったりとした朝を過ごせました。今までのところこれといった番狂わせ(強いて言えばフランス・メキシコが引き分け)は無かったような気がするのですが、これからF組で大きな番狂わせがおきてくれることを期待するのみです。

学童貯金解約

 娘2号の学童貯金の解約に行ってきました。小学校を卒業してからずっと解約しなくてはと思っていた物ですが、1年2ヶ月経ってからやっと出来ました。解約にはJAとやまの高原町出張所まで行かなくてはいけないので、一応通帳に書いてある住所から、google mapであたりをつけて車で向かいました。最初に目星をつけていた道に入っていったところそれらしい建物は見あたらず、しばらく近辺を回ってみても見つけられず、道に止まって通帳に書いてある電話番号をカーナビに入力して目的地を見つけ、ナビの案内でようやくJAとやま高原町出張所に到着することが出来ました。いざ手続きをしようとすると保険証か免許証を見せろと言われ(これはある程度予測していた)、お金を受け取るときには4千円足りなかったり、最終貯金から3年ちょっと経っていても利子もつかず(これが普通なのか?)、どうもあまり良い気持ちがしないままその場を後にしました。もう二度とここに来ることはないとは思いますが…。
 帰りに昼飯をどうしようかと色々迷ったのですが、夢庵の580円ランチ(税込み609円)を選択し、その後向かいの明文堂書店で最新コミック(ゴー宣と諸星大二郎もの)を購入し、コーヒー券をゲットして、食後のコーヒーを頂いて家に戻りました。

新日本海フェリー

 9時直前から速攻で予約しました。以前はサーバーが混雑していたりしてなかなか反応しなかったりしていたのですが、今回は余裕でサクサクと進みました。ただ、相変わらずsafariでもfirefoxでも途中から進めなくて、IEじゃないと先に行けないというのは勘弁して欲しいところです。

夏の予定

 今年は娘たちの部活の都合で例年よりも1週間遅く、8/11夜のフェリー(新潟ー秋田)〜8/19朝のフェリー(秋田ー新潟)で帰省する予定です。去年の夏に行ってみて良かった十和田湖のホテル(緑水閣)に、今年もまた泊まるつもりで予約をとりましたが、ついでと言ってはなんですが、ちょいと函館まで足を伸ばしてみようかと思います。とりあえずは函館の安そうなホテル(函館プラザホテル)に二部屋予約しましたが、はたしてどうなることやら。まずは明日の行きのフェリーの予約をがんばらないといけません。

春期総体その2

 今日は天気が良かったので、娘2号は自転車で競技場に向かいました。娘2号は、しばらく前から左ふとももの前(大腿四頭筋?)の軽い肉離れを起こしていて、接骨院に行って冷湿布やテーピングをしていました。何日か前の体育の授業でリレーを走らされてさらに悪化させてしまったということで、昨日の幅跳びは棄権して今日のリレーに賭けていたのですが、今朝の時点で状態はそれほど良く無く、本人には練習時に状態が良く無さそうだったら無理しないように言っていました。結局、予選を走って決勝に残ったのですが、さらに悪化してしまい、決勝には代わりの人に走ってもらうことになったようです。それでも6位以内に入って県大会に進むことができたらしいので、それまでには万全の状態で走れるようになればと思っています。