「日記・コラム・つぶやき」カテゴリーアーカイブ

デジ録コース

 ケーブルテレビ富山でこの2月からデジ録コースが始まったようです。問い合わせてみたところ、現在アナログで配信されている北陸朝日放送は地上デジタル放送の区域外再送信が許可されていないため、北陸朝日放送を見るためにはデジ録のSTBとアナログ用のHTの両方を設置しないといけないらしいです。資料の郵送をお願いしておきましたが、我が家では北陸朝日放送の仮面ライダーや戦隊シリーズが必須なので、ちょっとこの状況では移行は難しそうです。

すたみな

 娘1号は高校へ、2号は部活で総合競技場へ行ったため、迎えに行った帰りにすたみな太郎南店でお昼を食べました。満腹感は得られるものの、かつてのような満足感を得られませんでした。質が落ちていたからか、自分が歳とったからなのか…。

 昨日は春一番が吹いたというのに、今日は雪が降ってきました。流石に積もるほどでは無いのですが、気を抜いたときに来てくれると厳しく感じたりします。

かきのフルコース

 昨日一度はあきらめかけたかきのフルコースでしたが、よく調べてみると穴水町のキャンペーンのようで、他にもやっている店がありました。メールで予約したところは、親戚の不幸があったとかでお休みとなり、次に電話したところは二時からだと空いているとのこと。二時からというのはちょっと遅いのでここもあきらめ、次に電話したところでやっと予約できました。
 そして今日片道90kmを2時間かけて、穴水の「日本観光旅館 ときみね海遊」まで行ってかきのフルコースを頂くことが出来ました。バケツ一杯の焼きがき(一人10個くらい)とカキフライ(5個)をたらふく食べ、別の部屋に行ってカキの吸い物とカキの炊き込みご飯を食べることになりましたが、カキを焼いているときの炭火の熱さとたまに爆発する汁と殻で、エプロンはしていたものの髪や服が白くなってしまいました。
070212_1150~001.jpg

給油

 また少し値下がりしてました。会員価格117円/Lです。たまっていたレシート4万円以上分で500円の図書カードも貰ってきました。
 一応、トリップメーターがゾロ目(8888km)になったので…。
img062.jpg