最高気温30度超えが3日続きました。流石にリビングのエアコンを冷房稼働しました。夜はタオルケットはまだ早いだろうと毛布だけにしています。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリーアーカイブ
「エッシャー 不思議のヒミツ」
富山県美術館で開催されている「エッシャー 不思議のヒミツ」を観に行きました。クマ割があるというので、小さいクマのぬいぐるみとキーホルダーを持っていき割引を受けました。エッシャーはだまし絵が有名だと思いますが、それだけでは無いようで結構な枚数の絵が展示されていました。「イコライザー THE FINAL」の舞台となったアマルフィの絵も3枚ほどありました。平日なので空いているかと思っていたのですが、世界的に有名なせいかお客さんがそれなりに観に来ていました。



経食道心エコー
経食道心エコーを受けるために病院へ。帰りは自分で車を運転できないということで、かみさんの車で送り迎えしてもらいました。検査予定の20分くらい前に外来の処置室でバイタルチェックし、上だけ病衣に着替え病棟へ連れて行かれました。検査室(?)のベッドに横になり右腕に針を刺され、マウスピースを装着。鎮静剤を注射する時にピリピリすると言われていて、確かにピリピリしていると思っていた辺りから記憶がありません。終わりましたと言われ、靴を履き車椅子に乗せられ眼鏡とかスマホとかを受け取って外来の処置室に連れて行かれたのですが、後から振り返るとほとんど覚えていませんでした。眼鏡をはめ腕時計をして、財布やスマホをポケットにいれたはずなのに、思い返してみてもその記憶が浮き上がってきませんでした。処置室の椅子でしばらくしてから点滴が終わりバイタルチェックし、最後に水を飲んで咽せないのを確認して解放となりました。
ドアクローザー交換
以前から調子の悪かった玄関のドアクローザーですが、どれだけ調節ネジを絞ってもドアの閉まるスピードが抑えられないので、思い切って自分で交換することにしてAmazonでリョービの汎用取り替え用ドアクローザー(パラレル型 S-202P)を入手しました。あらかじめリョービのサイトで交換手順を確認し、添付の説明書を見ながら作業。どれがどのネジなのかがわかりにくかったり、いろいろと試行錯誤しながらなんとか設置完了しました。動作には関係ないのですが、本体に付けるキャップが入っていなかったのは残念です。









行田公園
クスリのアオキ
緊急地震速報
3日6時31分ごろ地震がありました。この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありません。この地震について、緊急地震速報を発表しています。
情報源: 地震情報 (2024年6月3日 6時31分ごろ発生) – Yahoo!天気・災害
朝ご飯を食べ終わってテレビを見ていたら、緊急地震速報が鳴り出しました。震度3でしたが、震源地は能登で震度5強だったようです。テレビでは緊急地震警報がかなり広い範囲に出ていたようですが、どうも「震源の推定に誤差があったことで地震の規模の予想が過大になり、実際よりも広範囲に緊急地震速報が発表された」と言うことだったようです。それにしても緊急地震速報は久しぶりだったので慌ててしまいました。
山王さん
朔日参り
山王さん
山王さん(日枝神社)の宵宮の前にお参りして来ました。宵宮が16時からと言うことで、境内では準備中の屋台が立ち並んでいましたが、流石にこのタイミングにお参りに来る人はほとんどいなくて、自分たちの他には外国人観光客っぽいカップルがいただけでした。拝殿の他に稲荷社・水天宮・春日社や麄香神社にもお参りしましたが、麄香神社の前に干支の石像が並んでいました。よく見ると10体しか無く、巳と午の石像がありませんでした。どうもその干支の時に建立されるらしく、『令和七年に還暦をお迎えの方、また「年男」「年」にあたられる皆様に干支「巳」石像の建立御奉賛のお願いを致しております。』と案内がありました。




