お昼は先々週の土曜日と同じおばあちゃんのお気に入りのモンベルヴィレッジ 立山ハーベステラス。今回は自分はオムライス(デミグラスソース)で、かみさんはガバオライス。


お昼は先々週の土曜日と同じおばあちゃんのお気に入りのモンベルヴィレッジ 立山ハーベステラス。今回は自分はオムライス(デミグラスソース)で、かみさんはガバオライス。
今晩はかみさんがスーパーで買ってきた軽井沢ビール4種類を飲み比べ。
娘達が来ると言う事もあり、かみさんが帰りにコストコに寄ってサラダやチキン、チーズケーキを買ってきました。かみさんと2人だけだと厳しいのですが、4人だったらちょうど良い感じのボリュームでした。今回は写真無しです。
お昼はおばあちゃんのリクエストで「モンベルヴィレッジ 立山ハーベステラス」に行くことになりました。11:40頃に店内に入った頃には窓際の席は全て埋まっていました。今回は3人とも別のメニューにして、自分は焼きカレー、かみさんはオムライス(トマトソース)、おばあちゃんはオムライス(デミグラスソース)を頼みました。焼きカレーは最後まで熱々でした。
ランボーを見た後はかみさんが肉を食べたいと言うのでビッグボーイに入りました。席についてから気がつきましたが、この店はサラダバーとかバイキングだと言うのを忘れてました。バイキング用にとビニールの薄っぺらい手袋を1組だけ渡され、それぞれ右手だけに手袋をはめてサラダとかスープなどを取る事になりました。熟成赤身肉とかも良さそうでしたが、フェア中だと言うのでアンガスリブアイステーキ200gフルセット付きを選びました。最初にスープやカレーライス、サラダを取りに行った時には何人も並んでいて全然ディスタンスじゃなかったのですが、そのタイミングだけ客が殺到していたようです。いつもならばドリンクバーは付けないのですが、フルセット付きなので久しぶりにドリンクバーでジュースとコーヒーを飲む事になりました。
お昼は娘2号と3人で「ケンタロウ」へ。なかなかの人気店らしいのですが、かみさんが予約を取れたようです。ランチのコースメニューは松竹梅のような設定になっていましたが、真ん中のおまかせコースにしました。それぞれ選ぶよりもお安く設定されていますが、テーブル全員が同じおまかせコースじゃ無いといけないのはしょうがないのでしょう。それぞれの量は少なめですが、時間をかけてゆっくりと出てくるのでそれなりに満腹感は出てきます。確かに人気店らしく美味しく頂けました。12時の予約で店に入り、食べ終わって店を出たのは14時近くになっていて、姿勢が良くなかったのかお尻が少し痛みかけました。
チラシに店内飲食で最初のドリンク1杯無料のクーポンがあったので、晩ご飯は娘2号と3人で「串カツどらん」に入りました。この間来た時よりもお客さんの入りは良かったようです。料理は定番8種盛り、どらん大根サラダ、とろろ明太チーズ焼き、とんぺい焼きにしました。串カツは単品を選んで頼んでも良かったかもしれませんが、8種盛りで十分でした。
何故かクーポン券が手元にあったので、お昼はマクドナルドに入りビッグマックセット。いつもの朝マックは違う店で、ここに入るのは随分と久しぶりです。持ち帰りにしようかとも思ったのですが、席に余裕があったので店内で食べる事にしました。
お昼は久しぶりにインディラへ。後からおばあちゃんと義弟&甥っ子1号も合流しました。自分はホリディランチA(マトンカレー)を、かみさんはホリディランチB(キーマカレー)を注文。ナンは2人で1枚にしましたが、これでちょうど良い感じです。コロナ対策でカレーバイキングは無しです。ランチAのカレーは単品で皿に入っているため時間が経っても熱々で、トレーに直接盛り付けるランチBよりも良いような気がします。店を出た時には駐車場は満車になっていて、とりあえずはこの店も安泰のようです。