「食べ物&飲み物」カテゴリーアーカイブ

「クシ(KHUSHI)」

 19時半からの映画にあわせて総曲輪ベースで晩御飯を食べることにしました。最初はCIBOに入ろうとしたのですが、2人がけのテーブルしか空いておらず「クシ(KHUSHI)」に入ることになりました。自分は本日のカレーセットを、かみさんはビリヤニセットを、娘2号は南インドのカレーセットを注文。本日のカレーセットはナンorライスかと思ったのでナンにしようとしたのですがよく見るとナン&ライスと言うことでした。量が多いかと思いましたがライスが少しだけだったのでなんとかなりました。料理は良かったのですが、テーブルのフォークとかスプーンが補充されていなかったりしていたのがちょっとがっかりです。

南インドカレーセット

本日のカレーセット
ビリヤニセット

「中華料理 華」

 BOOK DAYとやま駅で娘2号と合流し、晩御飯は「中華料理 華」へ。店内に入ってみると満席というわけでは無いのですが、ガヤガヤ騒がしい状況でした。案内された席は既に出来上がっていた4人組の爺様たちの隣のテーブルでした。直接こちら側に向かって座っているわけでは無いのですが、どうにも不安にさせられる状況でした。このグループだけでは無く他に何組も同じように大声で喋っていて、その中に新型コロナ陽性者が1人でもいたら結構危険な状況のように思えました。単品で、本格麻婆豆腐、ハチノスの四川風炒め、ブロッコリーのカニあんかけ、カニと玉子炒め、エビ炒飯と頼んだのですが、最初に出てきた麻婆豆腐の段階でそのボリュームに圧倒され、全品を食べ切れるのか不安になりました。最終的には全部食べ切ることは出来ましたが、かなりの満腹状態になってしまいました。一皿少なかったらちょうど良い感じになっていた気がします。

本格麻婆豆腐

ハチノスの四川風炒め
ブロッコリーのカニあんかけ
カニと玉子炒め
エビ炒飯

サイゼリヤ

 お昼はかみさんとふたりで「サイゼリヤ」。ここも駐車場に車がいっぱいだったので順番待ちになるかと思いながら店内に入りましたが、すぐに席に座ることが出来ました。新型コロナ対策と言うことで、注文はメニューの番号と数量を注文票に書き込んで渡すスタイルになっていました。アロスティチーニ(ラムの串焼き)を選んだのですが、これは品切れだと言われて断念しました。ビールの他にワインも安いからと頼んだわけですが、普通に注文票に書き込むと最初に全部一緒に出てくるのはなんとかならないのかと思いますが、別で欲しかったら注文票をわけて後から追加注文すれば良いということでしょう。巷で噂の「しゃべれるくん」はテーブルには無く、レジのところに置いてあっただけでした。

生ビール・赤ワイン・白ワイン

冷たいパンプキンスープ
フレッシュチーズとトマトのサラダ
アスパラガスの温サラダ
タラコソースシシリー風
柔らかチキンのチーズ焼き
若鶏のディアボラ風

タリーズ

 多喜屋を出てデザートにとタリーズに寄りました。最初シェイクにでもしようかと思っていましたが、かき氷(アイスラッシュ)があったのでそちらに変更。4人のうち3人がアイスラッシュを頼んだせいか、後から注文したお客さんたちが結構待っていたようです。

アイスラッシュ(ストロベリー)

多喜屋

 お昼は久しぶりに娘たちと一緒に「多喜屋」へ。駐車場に結構車が並んでいたので混んでいるのかと思いながら店に入りましたが、そんなに席が埋まっているわけではありませんでした。隣で家の新築工事(?)をやっているのでその人たちが駐車場を借りているだけのようです。単品で5品頼んで4人でシェアして頂きました。自分たちのあとから結構お客さんが入ってきて、まだまだこの店は大丈夫のようです。

餃子

麻婆茄子
納豆飯
油淋鶏
台湾炒飯

「ビンガタヤ」

 何かデザートをということで、富山大和の紀伊国屋書店の奥にあるカフェ「ビンガタヤ」に入りました。自分はチーズケーキにアイスコーヒーを、かみさんはパンケーキとホットコーヒーを頼みました。新型コロナ対策として、テーブル席は対面させずに全て同じ向きに座るようになっていました。

チーズケーキ

アイスコーヒー
パンケーキ
ホットコーヒー

「K・MEAT」

 お昼を食べようとかみさんと総曲輪ベースに行きました。前回来た時はオープン直後だったため混雑していましたが、流石に平日の昼ということもあってか余裕でした。ひと通りお店を見て回ってから、「K・MEAT」で食べることにしました。色々美味しそうでしたが牛焼肉丼にしました。かみさんは隣のお店でビールをゲットしていました。

K・MEAT

牛焼肉丼

ロイシーコーン

 娘2号がふるさと納税の返礼品だという白いとうもろこし「ロイシーコーン」を持ってきてくれました。生でも食べられるというので早速お昼にいただきましたが、本当に甘いとうもろこしでした。晩ご飯の時には茹でたのをいただきましたが、みずみずしさと言う点では生には勝てないですが、茹でた方が美味しく食べられたような気がします。

ロイシーコーン(茹で)

立山ハーべステラス

 お昼はおばあちゃんが好きな「立山ハーべステラス」で食べることになりました。最近は窓際の席が全部埋まってしまうことが続いていましたが、今日は窓際の席に座ることができました。今回はカレーということになり、自分はチキンカレーを、かみさんはグリーンカレーを頼みました。食べている間に他のお客さんもどんどん入ってきて、店を出る頃には順番待ちのファミリーもいたようです。中央のテーブル2つを使わないようにしていましたが、十分な広さがあるのでそのテーブルを使っても問題は無いように見えました。

チキンカレー

グランキオ

 晩ご飯は「グランキオ」に予約してコース料理をいただきました。かみさんが電話で予約してたのですが、最初は19時には他の予約も入っているので18時半にならないかと言われたらしいです。その時間には間に合わないので19時にしてもらったのですが、同じ時間に開始でも自分たちの方がお値段がお安いコースを選んでいたことになり、品数とか料理の質が違うのを少しだけ見せつけられた感じがしました。とは言え、こちらの方が飲み物の注文が多く、最後に支払う金額は逆転していたものと思われます。前菜・パン・パスタ・肉料理・デザート・コーヒーでしたが、このコースで十分でした。

イタリアビール

前菜
パン
パスタ
肉料理
小布施ワイン
デザート
コーヒー