「食べ物&飲み物」カテゴリーアーカイブ

コストコティラミスカップ

 かみさんが今日もコストコで色々と仕入れてきたようです。ティラミスも買ってきたと言われたのでまた巨大なあれかと思ったのですが、今回のはカップ入りのティラミスカップでした。容器もガラスになっていて食べ終わったら普通のグラスとしても使えるのですが、もしかしたらこれは脱プラスチックということなのでしょうか。

ティラミスカップ

グランキオ

 お昼は娘2号の奢りで娘たちと4人でグランキオへ。今日のランチタイムは満席で予約しないと入れない人気店になってしまっています。お昼のメニューはアラカルト無しで肉or魚のメイン+パスタのBランチかパスタだけのAランチだけのようです。お昼なのでパスタだけでもよかったのですが、ここは肉も食べたいと言うことでBランチを選びました。パスタはミートソースx2と香箱ガニのパスタx2、メインは全員八尾ポークにしました。ドルチェは自分だけ洋梨のトルタ(?)で他は焼きパンナコッタ。白ワインを頼んだらロゼみたいな色で皮を少し残した(?)とかで、白ワインの概念がおかしくなってしまいます。この間行った金沢のル・マルスほどのボリュームはありませんが、味は負けず劣らずでした。

ランチメニュー

白ワイン
オードブル
ミートソースパスタ
パン
香箱ガニのパスタ
赤ワイン
八尾ポーク
焼きパンナコッタ
洋梨のトルタ
コーヒー

多喜屋

 お昼は多喜屋へ。少し遅めの時間に入りましたがそれなりにお客さんは入ってました。今回は朝食抜きだったのでBランチを注文しました。

日替わりランチメニュー
Bランチ

アドベントカレンダー

 今年初めてアドベントカレンダーを購入しました。アドベントカレンダーと言えば「バッドサンタ」の中で重要な役割を果たしていたのが印象的でしたが、今回入手したのはモロゾフのホリデースイートカレンダーコストコのアドベントカレンダー ビールです。しばらく前に購入していたのですが、12月になったので12月1日のところをとうとう開けることになりました。2日目も開けましたが、昨日のとは違うビールで、24本が全部違うビールであることを期待。

ホリデースイートカレンダー
アドベントカレンダービール
12/1のビール
12/2のビール

電気ビルレストラン 極上ビーフシチュー

 お昼は総曲輪ベースのPOP UPで電気ビルレストラン 極上ビーフシチューを頂きました。総曲輪ベース内のフリー席で食べる形になるのでちょっとどうかとも思いましたが、しっかりとした電気ビルレストランの料理でした。美味しかったのですが、お皿が平べったくちょっと食べ辛かった感じは否めませんでした。

ビーフシチュー&バターピラフ

芋ようかん&パンプキンパイ

 毎週金曜日に配達される生協で舟和の芋ようかんが来ていました。今ではなかなか東京に行くことは無いためこの芋ようかんを入手できなくなっていましたが、生協だと送料なしで配達してもらえるのでかみさんは生協で見つけたら毎回注文しているようです。賞味期限が短いのですぐに食べないといけません。
 コストコのパンプキンパイもかみさんが買ってきていました。こちらも賞味期限が短いのですが、食べきれそうにはないのでその分は冷凍しておくことになります。

舟和の芋ようかん

パンプキンパイ

クラフトビール16本目

  クラフトビールももう1516本目です。今日はコエドビール鞠花。残り32本。

常陸野ホワイトエール

キャプテンクロー
青い空と海のビール
こしひかり越後ビール
熊野古道麦酒
コエドビール鞠花

クシ

 お昼はクシ(KUSHI)で食べることにしました。映画が終わってすぐに行ったところ満席だったので、いったん大和で時間を潰してから戻りました。5分ほど待ってから席が空き、今回は南インドの魚カレーを食べたいという娘1号のリクエストで、シイラとアジでそれぞれのカレー(別のカレーでしたが失念)を選び、それぞれにパスマティライスとビリヤニにホタテのティッカ頼みました。普段でも魚カレーは20分ほどかかると言うことなのですが、今日は混んでいると言うことでもっとかかると言われました。座ってしまえばこっちのもんなので待つのは問題ありません。なんだかんだで30分くらいたってカレーが出てきました。どちらも酸味があってあっさりとしたカレーで、パスマティライスを追加で頼むことになりました。娘1号はいつものようにホットチャイを頼みましたが、食べ終わってもなかなか出て来ず呼び鈴を鳴らしてお願いしました。忙しいからかホットチャイだけ出てきて、どうしたものかと思っているうちに店長さん(?)がやってきて銀のカップと皿でチャイを移し変えして泡立てて貰いました。会計の時に1月にインドに行くのでもうホットチャイの移し替えは出来なくなると教えてくれました。恐らく就労ビザの関係でインドに戻らないといけないのでしょうが、ちょっと残念です。

野菜サラダ

ホタテのティッカ
シイラのカレー
アジのカレー
バスマティライス
ビリヤニ
マンゴーラッシー

ぼたん鍋

 お昼は娘たちも来てこの間金沢大和で買ってきた猪肉でぼたん鍋。どちらかと言えば野菜95%以上のぼたん鍋ではありましたが、美味しく頂けました。

猪肉