おひとり様晩御飯はウエルシアで買ってきた金沢カツカレー。電子レンジで加熱してから食べ始めたところ、加熱時間が500W105秒なのを勘違いして500W1分10秒で加熱していたのに気付きました。カレーの方は悪くはないのですが、ご飯が美味しくなかったのは加熱時間が足りなかっただけではなさそうな気がします。こういったのはドラッグストアではなくコンビニで買った方が良さそうです。

お昼はサイゼリヤに行こうと思って向かったのですが駐車場が満杯のため断念し、粋鮨へ向かうことにしました。駐車場の様子を見るとこちらも混んでいそうで諦めようとしましたが思いなおして店に入ることにしました。受付機の前に一組いて、自分たちは2番目で「ボックス席・カウンター席どちらでも」で待ちました。ちょうど開店後に全席が埋まったタイミングで入ったようで何組か会計をして行き、10分も待たずにカウンター席に案内されました。メニューはタブレットになっていて注文は楽なのですが、欲しいネタがなかなか見つけられなかったりで良し悪しです。自分は枠鮨おすすめ10種をかみさんは氷見づくし盛りを注文。氷見づくし盛りは1日限定20食と言うことで売り切れていないか心配でしたが、画面上で売り切れ表示されていなかったので大丈夫だったようです。他には氷見牛コロッケ、まかない巻を追加で注文。かみさんが最近いわしが大量に上がっているからと目の前の板前さんにいわしがあるか尋ねると入ってきていないと言うことでした。それではとあじを頼んだのですが、皿が出てきて最初に頼んだ盛り合わせに入っていたことに気づきました。いつも食べるはまちは何故かメニューにありませんでした。多少物足りなさはありましたがこのくらいで終わりにしました。食べ終わって会計した時には空席もあり順番待ちもおらず、本当に1番悪いタイミングで来ていたようです。
お昼はドラッグストアで買ってきた「超もち生パスタ 濃厚明太子クリーム」。電子レンジで600W4分30秒でしたが、今回はそれほど加熱に偏りがなかった感じでした。150円(税抜)くらいだったのですが、量もそれなりにあって充分に美味しいパスタでした。
お昼はガストで。11時20分頃に入ったので席は余裕でしたが、あとから入ってきたおっさんが1人だけなのに自分たちの隣の2人席に案内されて狭いと文句言っていて、自分が席を立っている時に舌打ちをしていたとかみさんから聞きました。日曜日のお昼に1人で来て4人席を使おうとする根性が不思議です。今回はいつもの山盛りポテトフライ、若鶏の唐揚げにブラックカレー本気盛り+ミニハンバーグトッピングになりました。山盛りポテトフライにマヨネーズもケチャップもつかなくなっているのはこの間からですが、塩もふっていませんでした。さすがにこれは忘れたのでしょうが、自分で塩を取ってくるのではなく店員さんを呼んで指摘した方が良かったような気がします。会計した後順番待ちの人たちで店を出るのに人をかき分けないといけませんでした。
お昼はおばあちゃんと3人ですき家。前回はテイクアウトしましたが、今回は店内になりました。自分は牛丼中盛3点セット、かみさんとおばあちゃんは炭火焼きほろほろチキンカレーのミニにしました。
今日のおひとり様晩御飯ははなまるうどんで。いつものきつねうどん(小)に趣向を変えてミニ塩豚丼。
かみさんが給油のためにコストコに行き、いつものロティサリーチキンなどのほかに600円引きになっていたからとストロベリーカスタードクリームケーキを買ってきました。トッピングされているイチゴのサイズが大小あったらしいのですが、小さいイチゴが乗っかっているのにしたようです。スポンジがそれほど厚くないしクリームもしつこくないので食べやすいケーキになっています。消費期限が1/20までですが、夜朝と1/4ずつ食べていけば大丈夫そうです。
お昼はガストで。この3連休のお昼は全て外食となりました。3連休最終日のお昼だからなのか11時半前でも結構席が埋まっていました。注文はいつもの若鶏の唐揚げ、山盛りポテトフライに鉄板ハンバーグ本気盛りで後からミートドリアを追加しました。これまで気づかなかったのですが、ハンバーグやミートドリアの注文でスープバーもついていたようです。