「食べ物&飲み物」カテゴリーアーカイブ

イタリアントマトカフェJr.

 JMAXシアターを出てお昼はどこで食べようかと考えましたが、結局ユウタウンで生き残っているイタリアン・トマトカフェJr.に入ることにしました。店の前で何にしようかと考えているうちに前に3人並んでしまいました。二人ともたらこと貝柱のパスタの日替わりランチセットを選びました。映画半券を見せると半券1枚につき100円引だったので支払額が1800円になってしまい、駐車券は1000円ごとに100円分と言うことだったので駐車場では100円支払うことになりました。これだったら半券の割引は受けずに2000円の支払いで駐車場代が無料になり、後日マルートで半券1枚で200円分のクーポンを貰うことにしたほうがお得だったようです。

サラダ

コーヒー
たらこと貝柱のパスタ

芝寿し

 山王さんにお参りした後、駐車券2時間無料サービスを受けるために大和の地下に寄りました。ちょっとした食料品を買っただけでは無料となる2000円に足らず、芝寿しで弁当を1個買っても足りず、缶ビール2本を追加してやっと無料サービスを受けられました。芝寿しの売り場の前でしばらく何にしようかと悩みましたが、結局のところ無難な雪月花にしました。おかず無しのお寿司のみではありますが、これで充分です。

雪月花

雪月花

コストコ

 かみさんの白プジョーの給油もあって午前中におばあちゃんと3人でコストコに行きました。着いたのが11時15分くらいだということもあって先にお昼を食べることになりました。当然のことながら3人ともホットドッグをいただきましたが、おばあちゃんには量が多すぎたので半分はお持ち帰りすることになりました。ひととおり買い物をした後今度はソフトクリームをということで、自分とおばあちゃんはいちごソフトクリームを、かみさんは北海道ソフトクリームにしました。店内の席がいっぱいだったので、外のパラレルがかかっているベンチでいただきました。

ホットドッグ

いちごソフトクリーム&北海道ソフトクリーム

バーガーキング

 BOOK DAY とやまに行く前にバーガーキングでお昼。自分はスパイシーワッパーのセットをクーポンで、かみさんはドリンクをハイネケンに変えたいのでワッパーのセットを注文。スパイシーワッパーはたまたまだったのか写真と比べるとレタスが少なめでした。自分たちが並んだタイミングが一番行列が出来ていて、テーブルも空きがあまり無いような状況でしが、順番待ちをしている間に食べ終わったお客さんたちが続々と席を立っていったので慌てる必要はありませんでした。食べている間行列が長くなったり短くなったりして、波があるようでした。
 BOOK DAY とやまは1時間ちょっといて、マルートで買い物をしてからちょっとBARでジンジャエール&生ビールで一休みしてから帰宅しました。

スパイシーワッパーセット&ワッパーセット

スパイシーワッパー
BOOK DAY とやま
ちょっとBAR

コストコ寿司

 お昼はコストコで買ったファミリー寿司とほうじ茶プリンとサラダを持っていき、娘2号のアパートで。ファミリー寿司はいつものクオリティで満足でしたが、ほうじ茶プリンはしっかりとほうじ茶の味がしていて重くなく、リピートしてもいい感じでした。今日は写真を撮り忘れてしまいました。ちなみにコストコに向かう途中で太閤山ランドまでの道がかなりの渋滞でした。調べてみたら太閤山ランドで「ママスキーパーティ」というイベントをやっていたらしく、車を降りて会場に向かおうとしている母子が数組いました。

ガスト

 お昼はガストで。最近はずっとクーポンだけできてましたが、今回は日替わりランチセット(ライス大盛り)にしました。生ビールも平日の日中なのでハッピーアワーになってます。流石にプレートの上が寂しい感じがしますが、値段相応ということで納得することに。いざ会計しようとレジに行ったらセルフレジになっていました。しばらく来ていなかったら進化していたようです。

ドリンク

日替わりスープ
日替わりランチセット

ぼたもち&きなこもち

 かみさんがぼたもちときなこもちを作りました。あんこも手作りで美味しかったのですが、出来たあんこの量が多かったので米は3合炊いたと言うことで、少しおばあちゃんにあげたと言ってもちょっと量的には多かった感じです。

ぼたもち&きなこもち

レストゥラトール

 お昼は娘1号たちと4人でレストゥラトールで。スタンダートランチメニューでのメインですが、自分はグラタン、かみさんはパスタ、娘1号たちはニョッキにしました。美味しかったのですがドリンクが付いてなかったのがちょっと物足りない感じで、かと言って追加でドリンクを頼もうかと言う雰囲気にはなりませんでした。

サラダ盛り合わせ+スープ

グラタン
パスタ