昨日に引き続き、かみさんのプジョーの冬タイヤ交換に行ってきました。今日は9時半頃に店に行きましたが先客はおらず、サクサクと作業も進み20分もしないうちに完了しました。こちらの方は春に履き替えするのに問題は無いらしいです。

今年の春から娘2号の車の冬タイヤを店に預けていたのですが、諸般の事情によりタイヤ交換時期を前に引き取る事になりました。あらかじめその旨連絡しておいたので特に問題なく引き取ってきましたが、既に冬タイヤへの交換作業をしている車も2台ほどいました。このタイミングで冬タイヤに交換する手もあったのですが、流石にまだ2週間ほど早い感じなので最初の予定通りに引き取るだけにしました。
前回洗剤用ボトルの取り付け方が怪しかったので赤プジョーに洗浄機で水を吹きかけただけだったのですが、今回はちゃんと把握してから高圧洗浄機で洗車をすることにしました。まずは練習用としてヴェゼルでやってみました。まず水を吹き付けて汚れを落とし、洗剤用ボトルの半分くらいまでカーシャンプーを入れてから洗浄機に取り付けて洗剤を満遍なく吹き付けました。スポンジで洗い、洗浄機で泡を洗い流し、水滴拭き取りクロスで水を拭き取りました。だいたい出来たようなので次は赤プジョーを同じ段取りで進めました。まあまあ綺麗に洗車出来たようです。ついでにブロック塀も一部だけ高圧洗浄をかけましたが、結構綺麗になりました。
この連休中に娘2号が帰省してくるので、娘2号の赤プジョーを洗車することにしました。先日購入した高圧洗浄機の出番だったのですが、カーシャンプー用のボトルの取り付け方がわからなかったため、単純に水を噴射して汚れを落とすだけになってしまいました。ある程度埃等の汚れは落ちたのですが、白い斑点のような汚れは水を噴射するだけだと落ちないようです。
これまで後部座席でのUSB給電用としてUSB-A2ポートのシガーチャージャーを使っていましたが、車載冷凍冷蔵庫の車内電源用としてエレコムの4.8A 2ポートDC充電器+1ソケット おまかせを入手しました。車載冷凍冷蔵庫は右側にコンセントがあるので、コードは後部右座席足元のマットの下を潜らせて後部右座席の後ろを通しました。
普段給油しているガソリンスタンドのエネオスからアプリが出ていました。いつものGSを登録して初回登録キャンペーン(?)で5円/L引のクーポンが貰えていて、そのうちに使おうかと考えていました。今日娘2号のプジョーに給油することにしたのでハイオクでクーポンが使った方がよりお得だろうとこのクーポンを使おうとしました。8月中が使用期限だと思い込んでいたのですが、見てみると8/15が使用期限となっていてすでに期限切れしていました。この期限をわかっていたら帰省前のヴェゼル給油に使っていたのですが、勿体無い事をしてしまった気分です。