「日記・コラム・つぶやき」カテゴリーアーカイブ

ナビDVD

 トヨタ部品共販にカーナビNMDN-W59の最新地図DVDを買いに行ったところ、前回買った2005年版が最新でそれ以降新しいのは無いとのことでした。古い機種については6年くらいで地図データは更新されないようになるということのようです。仕方が無いので純正のDVDではなく、ゼンリンのナビ研S規格のデータを手に入れようと思いましたが、こちらも通常のナビ研S規格のデータは2007年春移行は更新されず、ナビ研S拡張フォーマットのみの更新になるということでした。というわけで、残された選択肢は、1)新品のカーナビに替える、2)ナビ研Sの2007年春データ(Super全国版12)を買ってしのぐ、3)オークションで中古のカーナビを手に入れて持ち込みで付け替えてもらう、4)乗り換えるまで今のDVDでがまんする、くらいでしょうか。

雑用

 祝日に仕事をしたので本日は代休です。朝はしっかり冷え込んでいて幹線道路は大丈夫ですが、脇道は路面が凍結していたりで、かみさん達を送っていった時にはいつもの通勤路は結構渋滞しており、今日が休みで助かりました。一旦家に戻り、昨日届いたMS Office 2008 for Mac ファミリーパックをインストールし、家を出て第一銀行でインターネットバンキングの申込をし、フェアモールアピタでジャンボ宝くじの換金(初夢とあわせて41枚のうち、4枚が末等で1枚だけ1,000円当選で合計2,000円のバック)とコンタクト洗浄液を購入、近くのファミマでI-PAT用のみずほ銀行の口座に入金、カーナビの最新版地図DVDを入手するためトヨタ部品共販により、最後にアルビスで三角コーナーの水切りやら単2乾電池・目薬を手に入れて戻ってきました。

 朝起きてみたら久しぶりに積雪がありました。いつもより少しは早く家を出たのですが、案の定道が混んでいてなかなか先に進みませんでした。それでも遅刻することはなかったのですが、この土日にこんな感じで雪が積もったら結構面倒な事になりそうです。

カーナビバージョンアップ

 カーナビのバージョンアップROMが届きました。最新地図データだけではなく、プログラムもバージョンアップされるということらしく、DVDを入れ替えると更新画面が出てきて5分くらいでバージョンアップされたようです。とりあえずは見た感じオープニング画面以外は特に変化を感じることは出来ません。後はこの春までにETCを付ける予定です。

村田屋

 3連休初日、娘2号はやはりどうしても村田屋に行きたいと言うことで、お昼に村田屋へ行きました。11時半ちょっと過ぎに店に入ったのですが、土曜日のお昼にもかかわらず結構お客さんが入っていました。客層を見る限りは年配の方が多く、そのため早めにお昼を食べに来る人が多いのではと思われます。娘2号は土鍋うどん、かみさんは味噌土鍋うどん、娘1号と自分は餅雑炊を頂きました。おいしいことはおいしいと思いますが、自分としてはあえて食べに来たいと思うほどではないような…。

暖冬

 ところどころに雪があるだけで、この時期に自転車で朝の散歩が出来るということは、この冬は暖冬なのでしょう。
 今朝、夢の中に棺(かんおけ)が出てきました。普段、こんなのを夢で見ることはないのですが、これは「着信アリ」を見たせいなのでしょうか。予知夢ってことは無いと思いますが…。

すき焼き

 新年恒例の「北陸ミサワホーム 新春感謝フェア」が昨日・今日とありました。昨日は午前中に仕事があって行けませんでしたが、今日は開場と同時くらいに会場であるサンフォルテに入り、無事すき焼き用牛肉をゲットしてきました。元旦に食べたばかりですが、今晩もすき焼きを頂くことになりました。実家から送られてきた子持ちハタハタも焼いておいしく頂きました。(最近、食べ物ネタが続きます)

ラーメン

 娘2号が、昨日「村田屋」が休みだったために暖かい麺類が食べられなかったと不満だったようで、今日の昼はラーメンを食べに行くことになりました。今回は「幸楽苑」ではなく、博多ラーメン「たい風」に入ることにしました。すぐ近くに「幸楽苑」が出来て厳しいとは思いますが、味は全然違うわけで結構お客さんも入っていました。ただ、おいしいのだけれども、基本メニューの「たい風ラーメン」のミニ(麺半量)が「幸楽苑」の「半ちゃんラーメン」(中華そば+半チャーハン)よりも高いというのはちょっと辛いものがあります。娘2号が頼んだ「半熟煮卵ラーメン」に半熟卵が入って来ていなかったのも(後から持ってきてもらいましたが)ちょっと評価を落としています。