なにやら職場のWindows機が大量にウイルス感染したらしいです。Symantec Antivirus Corporate Editionの脆弱性を突いたものらしく、大騒ぎになっています。こんな時に蚊帳の外に居られるMacユーザーというのはうれしいようなうれしくないような、そんな気持ちです。
NK のすべての投稿
K-1World Max 2007
魔裟斗、完勝で世界王座奪還へ好発進
佐藤、武田らは世界の壁破れず無念の黒星
久しぶりにK-1のテレビ中継を(当日に)見ました。プアーカオvsアンディや武田vsザンビディスは興味深く見ることが出来たのですが、いつの間にか気を失ってしまい気がついたときには画面に魔裟斗の姿は無く、ニュースをやっていました。
花冷え
いつの間にか松川べりの桜も結構咲いていて、娘2号は部活の友達と花見に行ったらしいです。しかし、今日は結構寒い日になり雨も降って来ていました。これが「花冷え」というのでしょうか。花冷えがあった方が桜の花が長持ちするらしいので良いことなのかも知れません。
奇人たちの晩餐会
見るべき番組も無かったので、かみさんがこの間ゲオで買ってきた中古品のビデオ「奇人たちの晩餐会」を見ました。タイトルは「奇人」となっていましたが、吹き替えでは「バカ」となっており、実際の所は吹き替えの「バカ」の表現の方がしっくりくる感じでした。「晩餐会」とはあるもののいつまで経っても「晩餐会」のシーンは出てきませんでした。フランス映画なので日本人の感覚とは違う部分もありましたが、期待していなかった分、結構楽しめました。ビデオのパッケージに「2000年中にスピルバーグによってリメイク決定!」とありましたが、流石に本当に作られたかどうかは怪しいものです。
NOAH後楽園ホール
秋山&力皇組がGHCタッグ王座奪取、初防衛戦に高山を指名
三沢と佐野がタイトルマッチを前に激しい乱打戦
G+でのNOAH後楽園ホール大会をタイムシフトさせながら観戦しました。橋・泉田vs本田・菊池の試合はなんとも言えない雰囲気でしたが、それ以外はメインのGHCタッグまで盛り上がった大会でした。三沢vs佐野のGHCでは心許ないので、武道館大会のてこ入れとしての開幕戦でのGHCタッグ移動→武道館で高山組とのタイトルマッチという流れなのでしょうか。決まった後での森嶋の行動を見ると、森嶋・ヨネ組はこれで解散となってしまうのかも。
サムライTV
スカパーで見るよりもケーブルテレビで見る方が安いと言うことに最近気がついたので、スカパーでのサムライTVを解約し、ケーブルテレビで契約することにしました。スカパーの方は3月のお終いの頃にWebサイトの方から解約し、ケーブルテレビ富山には3/30に電話して4月からサムライTVを見られるようにとお願いしました。するとケーブルテレビの人が言うには「デジ録コースに切り替えた時にはサービスで4月いっぱい無料で見られるようになっています。」ということでした。確かにあたらしいSTBになってからはサムライTVが映っていたのですが、せいぜいその月(3月)いっぱいだろうと思っていました。とりあえず、一ヶ月分の視聴料は得したということで…。
春の嵐
お昼過ぎまでは少し肌寒いだけの天気だったのですが、午後から強風が吹き出し、そのうち強い雨が降り出し、雷まで鳴り出す荒れた天気になりました。自転車や傘立てが倒れたりするくらいで済んだのですが、能登半島地震の被災地はどうだったのでしょうか。特に知り合いが居るわけではないのですが、やはり気になります。
オムライス
久しぶりに娘たちの部活が無い週末になったので、お昼はオムライスを食べることにしました。おばあちゃんも一緒に近所の「もみの木」という店に向かったのですが、11時半過ぎに着いたら既に満席で、ここで食べるのはあきらめていたち川ぞいの「街かど」に行くことにしました。こちらは余裕で入れたのですが、かみさんと娘2号はシーフードドリアを選び他の3人は最初の予定通りオムライスを食べることになりました。食事が終わって店を出てみると、一本だけ8分咲きくらいの桜の木があり、富山では少し早いお花見気分を味わうことが出来ました。
妖怪大戦争
この間WOWOWでやっていて録画しておいた「妖怪大戦争」をやっと見ました。かつての角川映画を見るような感じで、加藤保憲が出た時点でやっぱり角川映画だと思ってしまいました。できれば豊川悦司ではなく嶋田久作でお願いしたかったところです。お子様向けの内容ではありましたが、たくさん出てくる妖怪とそれを誰が演じているというところで結構楽しむことが出来ました。神木隆之介ファンならば必見なのではないでしょうか。TSS-15の5.1ch(AAC)で聞いていたのですが、台詞が結構聞こえづらかったりして、途中からナイトリスニングモードにして聞くことになりました。
異物混入
夕食にと近くのスーパーで買ったにぎり寿司のパックをいざ食べようとふたを開けてみると卵焼きのところに黒いスジが…。よく見ると髪の毛が付着していました。どう見てもふたを開けてから落ちてきた物とは違います。すぐにスーパーに電話したところ、30分位してからかわりのにぎり寿司パックとグレープフルーツ4個入りパックを持ってやってきました。すぐに持ってきてくれたのはいいのですが、それでも今から食べようと思ってふたを開けた時から30分もおあずけ状態だったので、結構つらい状況でした。それでも598円のパックの代わりに798円のパックを持ってきてくれたのでそれほど気分を害することはありませんでした。