お昼は秋田市の姉家族と一緒に食べることになりました。甥っ子の知り合いが料理を作っているという、姉家族の家のすぐ近くにある「galerie+wine cafe TURM 」というお店に入りました。全員で10人だったのですが、貸し切りになっていました。一人で調理しているということで、全員の料理が出て来るまで1時間以上かかり、デザートを食べ終わる頃には2時間経っていました。時間はかかりましたが、料理&スイーツはおいしくて次からは帰省の度に行かないといけないお店になりました。
夜は「秋田温泉プラザ」へ。自分たちと両親はここに一泊し、夕食は姉家族と会食することになっています。入ったときには日帰り入浴のお客さんがたくさんいて、ごちゃごちゃした感じがあってあまり印象は良くなかったのですが、それ以外は食事・部屋も良い感じでした。日帰り入浴が午後10時までだったようで、温泉とかでは日帰り入浴はせいぜい夕方くらいまでだったような気がするのですが、宴会客にも入浴させるためにこんな時間設定になっているのかも知れません。
NK のすべての投稿
帰省その2
帰省その1
新潟港23:30発のフェリー目指して19:20頃に家を出発しました。上越から長岡まで震災のための規制があるというので時間が気になりましたが、何事も無く22:15頃にフェリーターミナルに到着し、手続きをしてそれほど待つ事なく乗船出来ました。
400gステーキ
娘1号が帰ってきているので、「石焼きステーキ 贅」で晩ご飯を食べることにしました。お盆だからと思って予約の電話をしたところ、「お盆期間中は予約は受け付けていない。」ということで、ちょっと早めの17:30頃にお店に着きましたが、全然余裕でした。メニューに400gサーロインステーキ(ご飯・味噌汁・漬け物付き)で2,500円というのがあったので、思い切ってこれを注文しました。肉の量としては今の自分にはちょっと多めかなというところでしたが、おろしポン酢とオニオンソースの2種類のソースではちょっと味の変化が無くて最後の方は食べ辛かった感じがしました。
サッカー北京五輪その3
サッカーグループリーグ最終戦日本vsノルウェーで、勝たなければグループリーグ敗退という土壇場でしたが、思いも寄らない5-1で大勝してしまいました。ノルウェーは負けても決勝トーナメントに進めるということで、油断したのか無理しなかったのかよくわかりませんが、男子チームに見習って欲しいくらいの得点でした。
タイヤ交換
走行距離2万kmを超えたFitですが、なぜか4輪とも外側が片減りしてしまっていました。代休だったので近所のイエローハットに行って新しいタイヤに交換することにしました。1本9,900円のものとか4種類ほどの中から選ぶことになったのですが、片減りに強いと店員の言うちょっと高いやつを工賃等込みで40,000円にするということだったので、それを選びました。作業に1時間くらいかかるということで、それまでコジマ電器や本屋で時間をつぶしてからもどりましたが、なんとなく走り心地が良くなったような気がします。
【追記】いろいろ検索してみるとFitの純正タイヤは外側の溝が浅く、片減りしてるように見えても問題無いというようなことがわかりました。ここであわててタイヤ交換しなくても良かったのでしょうが、やはり外側がつるつるになっているタイヤをはき続けるのはちょっと気持ちよくないので、ここはすっきりと新しいタイヤに替えた方が良かったと思います。
サッカー北京五輪その2
岐阜富山3時間40分
8時前に娘1号のアパートを出て、近くのマーサ21にあるマクドナルドで朝マックをしてから富山に向かいました。土曜日ではありますが、通勤時間帯に重なったのか関ICまでに思ったより時間がかかり、郡上八幡ICから3kmくらいの渋滞に引っかかり、ひるがの高原SAは大混雑していて、家に着いたのが12時ちょっと前ということで、豪雨の中に行った昨日よりもずいぶん時間がかかってしまいました。
富山岐阜3時間
仕事が終わってから富山西ICから娘1号の所へ向かいました。北陸東海道が全通してから初めて走ることになります。対面通行のところでのろい車がいたりしましたが、ひるがの高原SAまでは1時間ちょっとで着きそれなりに順調でした。その前の飛騨清見ICのあたりから進行方向に稲光が見えはじめ、そのうちに雨になり、段々雨足が強まりました。関ICを降りたときにはもの凄い土砂降りとなり、かなり厳しい状況となりました。娘1号のアパートに着く頃には雨はおさまっていましたが、ひるがの高原から1時間半くらいの予定が2時間近くかかってしまい、結局3時間足らずで着いたことになりました。
新つなぎ放題でライトEメール
157で新つなぎ放題に変更した時、ライトEメールは有料になるのでオンラインサインアップで外しておくようにと言われました。今頃になって念のためにウイルコムにメールで問い合わせをしてみました。回答は、「新つなぎ放題で(話し放題無しでも)ライトEメールは無料」ということでした。速攻、オンラインサインアップでライトEメールを使用する(送信のみ)に設定し直しました。