
シーズン6から舞台を移し、シーズン7は最終決戦から数年後の世界が描かれる。魔法の森の住人たちに、さらなる試練が・・・。悪い魔女、フック船長、ルンペルシュティルツキンは、ヘンリー・ミルズとその娘のルーシーと力を合わせそえぞれの世界に希望を取り戻すため、再び壮大な冒険の旅へ。新キャラクターも続々登場。真実の愛を求め、善と悪の間で苦悩する。壮大なファンタジーミステリーがついに完結。 最終回はメインキャスト含む豪華キャストが勢ぞろいする!
情報源: 『ワンス・アポン・ア・タイム』特集!全シーズンをイッキ見で楽しもう|Disney+(ディズニープラス)公式
Disney+で「ワンス・アポン・ア・タイム」の最終シーズン(シーズン7)をやっと見終わりました。2023年の夏にDisny+でシーズン7までやっているのを知って見直し始めてから2年かかりました。それまでのシーズンと趣が違っていて面白みが欠けていたような気がしていましたが、最後の方になって持ち直していました。最初から悪役にもハッピーエンドをというこの終わり方を考えていたかどうかわかりませんが、いかにもディズニーっぽい終わり方でした。
かみさんが行きたいというので上市町の弓の里歴史文化館に行きました。この辺に戦国時代の弓庄城があったということですが、「信仰の歴史と日石寺 ー大岩不動開眼1300年記念企画展ー」と言うのをやっているらしくそれを見たいと言うことでした。企画展とは言っても入場無料という事で会場の中の一部に展示しているわけで、他の常設展も簡単な展示がほとんどで、発掘された遺跡の名前は書かれていて地図もあるのにその遺跡が地図のどこにあるのかがわからないということで、地元の人にはわざわざ書かなくてもどこかわかるだろうと言うコンセプトなのかもしれません。
弓庄城について

大相撲秋場所の千秋楽で、大の里が13勝2敗で並んだ豊昇龍との横綱どうしの優勝決定戦を制し、2場所ぶり5回目の優勝を果たしました。ことし夏場所後に横綱に昇進してからは初めてです。
情報源: 大相撲秋場所 大の里が5回目の優勝 横綱昇進後は初めて | NHK | 大相撲
大相撲九月場所の千秋楽。両横綱が本場所最後まで土俵に上がったのは随分と久しぶりでしたが、本割で大の里が全くいいところなく豊昇龍に敗れ決定戦となってしまいました。横綱どうしが本割で追いついて決定戦で逆転優勝というのはこれまであまりなかったらしいのですが、やはり決定戦では大の里が勝利し優勝を決めました。十四日目での琴櫻の休場と豊昇龍の立ち合いの変化でちょっと盛り下がった感もありましたが、やはり横綱が二人いて本場所最後まで優勝争いをするというのは普通のことで毎場所このような形になってもらいたいところです。朝乃山は12勝3敗で十両優勝は逃しましたが、番付を上げてから来場所も好成績を残すことで幕内復帰も見えてきました。左膝が万全な状態になるというのは見込めないわけですが、やはり期待してしまいます。
エミリオ・エステベス、チャーリー・シーン、キーファー・サザーランド、ルー・ダイアモンド・フィリップス、80年代を代表する若手スターが共演。19世紀後半、西部開拓史上のリンカーン郡の戦いを軸に、実在のならず者、ビリー・ザ・キッドと仲間たちの鮮烈な青春を描く西部劇。イギリスの名優テレンス・スタンプ、「シェーン」の悪役で知られるジャック・パランス、パトリック・ウェインなど、ベテラン共演者の存在感も光る。
情報源: 「ヤングガン」 – プレミアムシネマ – NHK
NHKBSで「ヤングガン」をリアタイ視聴。1988年の映画という事で若きエミリオ・エステベス、チャーリー・シーン、キーファ・サザーランドが登場しています。ビリーザキッドがサイコパスと言うか自ら破滅への道を突き進んで行く訳ですが、最後までビリーに付き合ってしまう仲間たちに同情してしまいます。
シマヤで買い物をしてからおばあちゃんと三人ですき家ランチ。すき家は最近テイクアウトが続きましたが、店舗内で食べるのは久しぶりです。自分は月見すき焼き牛丼、かみさんはバターチキンソースカレー、おばあちゃんはエビ中華丼。
月見すき焼き牛丼
バターチキンソースカレー

C・アフレックを主演に、土星の衛星タイタンに向かう宇宙船で次々と苦難に遭遇する主人公たち乗組員の運命を描いたSFサスペンス。“ジャパンプレミア”で日本初放送。
土星の衛星タイタンへ向けて旅立った宇宙船オデッセイ。ジョンとナッシュ、フランクス船長の3人は、人工冬眠を繰り返しながら木星近くに到達した。彼らはそこで、木星の引力を使って船を加速させる“重力スリングショット”を行なう予定になっていた。一方、冬眠の副作用で、ジョンは任務のため別れた恋人ゾーイの名字を忘れるなど精神に変調をきたしていく。そんな中、機体の損傷が発見され、ナッシュは任務中止を訴えるが……。
情報源: プロジェクト・タイタン | 映画 | WOWOWオンライン
WOWOWタイムシフト録画で「プロジェクト・タイタン」。ケイシー・アフレックやローレンス・フィッシュバーンといった有名どころが出ていますが、登場人物が少なくどことなくB級映画っぽさを感じさせられます。人工冬眠の薬の副作用で幻覚を見てしまうわけでそれが気持ち悪さを醸し出していますが、段々と展開が怪しくなっていってしまいます。終いには宇宙船には一人しか乗っていないとか、実は地下のシュミレーターでの出来事だとか、そういう事だったのかと思わせておいてのラストシーンとか。結局訳がわからないまま終わってしまいました。
お彼岸の墓参りに行ってきました。帰りはいつもの朝マックですが、前回の墓参りの時のリベンジです。開店してすぐの7時5分頃に店内に入ると先客は若いお母さんと男の子の二人だけでした。セットだとドリンクがMサイズで多いからと店員さんに言うと「コンビだとドリンクはSサイズになります」と。残念ながらグリドルのコンビは無いので結局単品で注文する事にしました。自分はソーセージエッググリドルにかみさんはソーセージググリドル、ホットコーヒーのSに自分はホットアップルパイを追加しました。
ソーセージエッググリドル&ソーセージグリドル+ホットアップルパイ
NKの個人的なブログです。備忘録的なことをつらつらと書き連ねてみます。Google AnalyticsとGoogle Adsenseを使用していますのでご了承願います。