このあいだの土曜日に仕事をしたので本日は代休です。マックスバリューでオプティ・フリー(近所ではここが最安:360ml×2本で1,880円)を買ってきて、パソコンの館で色々物色し、その後は録りだめしておいたビデオなどを見て過ごしました。
10.4.3アップデート
OSXの10.4.3アップデートが出ました。職場の環境だとソフトウェアアップデート経由ではタイムアウトしてしまいます。しかたがないので、ソフトウェアダウンロードの方から直接アップデータを落としてきてからアップデートをかけることにしました。とりあえずは、問題なくアップデート出来たようですが、しばらく何か問題が起こらないか注意が必要そうです。
11月
とうとう11月です。もう朝の散歩の時には完全防寒仕様じゃないと寒すぎます。
Gmailで迷惑メール除去
頻繁に迷惑メールが届くアドレスについて、9/9からGmailを経由させて迷惑メールをフィルタリングさせることにしていました。13日間(10/19〜10/31)で151件迷惑メールが引っかかっていました。Gmailでは30日後に自動削除されるようなのでこのまま放置しておいて大丈夫そうです。中には送り先のメールアドレスを送信元に詐称してくる悪質なものもあり、自分のメールアドレスが迷惑メール一覧の中に送り主として表示されてくるのがむかつきます。
光プレミアム
昨日のチラシにフレッツ光プレミアム&ひかり電話の広告がありました。今は@niftyの@nifty光withフレッツにBフレッツニューファミリー100で繋がっているのですが、もしかしたら光プレミアムに替えてもいいのかなと考えました。調べてみると、@niftyでは光プレミアムが提供されていない地域ではニューファミリー100での提供となっており、切り替えたいときには116に電話しろとありました。確か、今のニューファミリー100で入ったとき(2005.2)には光プレミアムは提供されてなかったか、料金設定が高かったような気がしていたのですが、とりあえずNTT西日本の光プレミアムのサイトを見てみると、ニューファミリー100から光プレミアムに切り替えるには工事費が20,000円ほどかかるとの記載がありました。もしかしたら、半年くらい光ケーブルに切り替えるのを遅らせていたら今頃は光プレミアムだったのに…。
合唱コンクール
娘2号の中学の合唱コンクール。仕事が入っていたため見られないかと思っていましたが、なんとか娘2号のクラスの合唱まで見てから一路職場へ。そういえば、去年の娘1号が中3のときにも同じように、娘1号の出番が終わってからあわてて職場へ向かったような記憶が…。
NOAH 大阪
NOAH大阪大会のG+生中継、18時からリアルタイムでは見られなかったが、録画しているのを追っかけ再生で見ました。一番盛り上がったのはセミ前のGHC jr KENTA vs ムシキング・テリーでした。最初のムシキング・ジョニーは微妙でしたが、それ以外はSUWAの解説も含めて良い試合でした。いくらちびっ子達の応援があるとは言え、ここでKENTAを負けさせるわけにもいかないわけで、結構難しい試合になるかと思って見ていたのですが、なかなかどうしてでした。セミのGHCタッグはみのる丸藤の王座陥落フラグが立っていた(ヨネが白GHCから陥落&11.5武道館のvsKENTA柴田)のである程度予想は出来ていたのですが、もうちょっとヨネ森嶋組ががんばらないといけないような感じでした。メインの6人タッグは素晴らしすぎです。小橋・天龍の小学生張りの意地の張り合いやら、三沢のえげつないエルボー、客がドン引きしてしまった彰俊の小橋へのバックドロップetc。もうちょっとお客さんが入ってくれればいいのに、と思ってしまいました。
チャングムの誓い 最終話
「チャングムの誓い」最終話。本来ならば「1年前にこのシーンがあったなぁ」と思う場面が、ついこの間見たシーンになってしまっていたり、チャングムが最後の最後までやりたかったのは開腹手術だったんかい、という突っ込みどころがありましたが、とりあえずはお話が完結したということでめでたしめでたしです。
お休み
土曜日の宿直の代休と言うことで、今日はお休みです。GEOのレンタル半額キャンペーンに登録してあったので、CD4枚(宇多田、陽水、さだ×2)とDVD(レイ)を借りてきたり、Toast7のfit-to-DVDの機能を試してみたり、午後にはルークと公園で遊んだりして一日を過ごしました。
日本では千葉ロッテが、アメリカではホワイトソックスがどちらも4連勝で優勝したようです。なんか自分の中では今ひとつ盛り上がりませんでした。
ステルス
仕事が終わった後で、シアター大都会でステルスを見てきました。かみさんが500円で北陸ろうきんチャリティーイベントの鑑賞券を手に入れたのですが、体調不良と言うことで、替わりに見に行くことになったわけです。駐車場に入ってみると、平日の夜だというのに車がたくさんあり、不思議に思ったのですが、このイベントではシアター大都会を借り切って5つの映画を500円で見てもらおうと言うことらしく、館内は満杯状態でした。18:30から北陸ろうきんの人のご挨拶があり、その後抽選(ポスター、映画グッズ、招待券)があって18:45になってやっと映画が始まりました。最初に「エンドロールの後に映像があるので最後まで見ましょう」などとあったので、ほとんどの人が最後まで席を立たずに居たのですが、エンドロールが終わって映像が流れた瞬間、落胆の声がちらほらと…。あんなのは前触れせずに最後まで見た人へのおまけという感じにすればいいのにと思ってしまいました。映画としては、「トップガン」の頃の空中戦シーンと比べればものすごい感じになっているのですが、全体的に今ひとつかな、といったところです。