お昼はいきなりステーキ。11時半頃に店に着き、前回と同様に待たずに席に案内されました。今回は初めて低い椅子の席になりました。自分はワイルドステーキ300gをかみさんはワイルドステーキ&ハンバーグコンボの150g+150gでライス無しを注文。食べ終わって店を出る頃にはそれなりに席は埋まってましたが、それでも待ち時間無し状態だったようです。


お昼はいきなりステーキ。11時半頃に店に着き、前回と同様に待たずに席に案内されました。今回は初めて低い椅子の席になりました。自分はワイルドステーキ300gをかみさんはワイルドステーキ&ハンバーグコンボの150g+150gでライス無しを注文。食べ終わって店を出る頃にはそれなりに席は埋まってましたが、それでも待ち時間無し状態だったようです。
科学博物館を出てお昼はどうしようかと考えた結果、久しぶりに「祭りばやし」に入ることにしました。12時過ぎに店に入りましたが、ボックス席に余裕で座ることが出来ました。ここでは初めてですがセットの梅と桜を注文。追加であん肝・かんぱち・かわはぎ・かにみそなどを頼みました。
開店時間10時にあわせて富山大和に向かい、オープンと同時に地下に行って「むらはたフルーツパーラー」に入りました。さすがにこの時間では先客は誰もいません。自分は苺パフェをかみさんはベリーベリーパフェを注文。80円の違いですが、見た目は苺パフェの方が豪華でした。たぶん苺はあまおうとかのブランドいちごではなさそうで、苺の味としては少しだけ残念だったりしましたが、それでも十分に満足することが出来ました。
今晩は外食にしようという事になりました。「百福」か「多喜屋」のどちらかという事でかみさんとジャンケンして「百福」に行く事になったのですが、車に乗り込んだ時点で何故か「餃子の王将」に行く事になりました。駐車場には少し余裕があったものの15分ほど待つことになりました。席に案内された直後に自分たちよりも遅く来た客が隣の席に案内されたのは気にしない方が良いのでしょうか。注文したのは中華飯とカニ玉ジャストサイズに餃子2人前。あとでエビの天ぷらジャストサイズも追加注文しました。餃子は1人前をシェアしても良かったくらいな感じになりました。
お昼は魂心家へ。今回はラーメン(味噌、大盛)にしてみました。ごはんが無料という事ですが、大盛にしたこともあってラーメンのみで済ませました。
昨日の夜かみさんが宴会だったため、今朝はかみさんの車を取りに行きいつものパターンで朝マックしてきました。自分はマックグリドルソーセージエッグにコーヒー(S)とアップルパイを注文しました。店員にコーヒーをMサイズにしてセットにした方が安くなると言われて心が動きましたが、値段は変わらなかったようでコーヒーMサイズは量が多すぎるのでSサイズのままにしました。これまで現金で支払って来たかみさんも何かに気づいたのか今回はクレジットカード払いにしていました。自分でカードを端末に差し込むパターンのようで、暗証番号は入力しなくても決済されてました。本当はiPhoneを取り出してApple Payでとやれれば良いのですが、かみさんはなぜかホームボタンのダブルタップが上手にできずにくじけてしまっています。
大島絵本館を出て、お昼は小杉の「麺酒場 かぐや」に入って食べることにしました。かみさんは何度か来ていますが、自分は初めてです。公式サイトの写真では随分と綺麗な感じに見えましたが、普段のお昼の客層はだいぶ雰囲気が違うらしいです。カツ丼が人気ナンバーワンとのことですが、ここは二人とも豚野郎を注文です。野菜・背脂・ニンニクの追加トッピングが無料だと言うので、自分は野菜・背脂マシマシにしてかみさんは野菜マシマシを頼みました。ボリューム満点なのは良いのですが、麺が太すぎてすすることができず、スープはちょっと自分の好みとは違う感じでした。後から隣に座った若者4人組はだれもラーメンを頼まずにそばと丼のセットを頼んでいました。別の老夫婦は豚野郎を頼んでいましたが、自分たちの方が先に店を出たので食べ切れたのかどうかは不明です。今度来た時にはカツ丼を頼んでみようかと思います。
晩御飯はかみさんと「串カツ&鉄板焼どらん」へ。かつては「まわる海天すし天正寺店」があったところで、それが「ゴーゴーカレー」と「京都鉄板焼・お好み焼き 福ふく」になっていて、「福ふく」がこの店に変わっています。中に入ってみると他に誰も客はおらず多少心配になりましたが、そのあとで二組くらい入ってきていたようです。メニューを見てみるとお好み焼きもあるようで、公式サイトを見てみると「福ふく伝承の味」とあり全く新しい店ではなく、お好み焼き屋から串カツ屋に衣替えしたみたいな感じなのかもしれません。とりあえず自分はオールフリーにして、牛/豚/鶏手羽/イカ/エビ/玉ねぎ/レンコン/アスパラの定番8種盛りに大根サラダとお好み焼き(ミックス)を注文。あとから串カツでハムカツ・玉ねぎ・牡蠣x2を頼み、シメに金沢カレー(ハーフ)とピリ辛ホルモン焼きそばを頂きました。串カツ屋に良くある「2度漬け禁止」がメニューに書いていないので安心していたのですが、カウンター席を見てみると「2度漬け禁止」が書かれていました。金沢カレーは隣のゴーゴーカレーのを持ってくるかとも思ったのですが、さすがに違うような気がします。LINEで繋がると会計10%オフとかでしたが、面倒なのでパス。会計したところ割高感があり、かみさんが現金で支払おうとしていたのでキャッシュレス決済で5%キャッシュバックをしないと損なのでクレジットカード払いにしました。