本日は日直のため夕方までお仕事でした。娘1号は入学祝いテストで高校に行き、残りはどこか桜を見に行った模様。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリーアーカイブ
入学式part2
昨日に引き続き娘1号の高校の入学式の日。式は午後からのようです。今日は良いお天気で入学式日和となりました。かみさんと市電で行くということでしたが、体操服やら柔道着やらを持ち帰ってくるらしいので帰りは結構大変そうです。
入学式part1
娘2号の中学の入学式です。かみさんが午前休みをとり行ってきます。朝方は小雨模様だったのですが、お昼にはお天気になりました。
ついこの間まで我が家でセーラー服を着ていたのは娘1号の方だったのですが、今日からは娘2号が我が家のセーラー服少女となります。
五能線
一応五能線つながりということで…。「鳥取砂丘」「釧路湿原」を歌った人だと言うことで、「五能線」が今年の紅白で歌われることになるかも。
免許更新
当直あけの非番ということで、午後からの運転免許更新に行ってきました。優良運転者なので5年毎の更新ということで、その都度微妙にやり方が変わっています。今回は写真が不要ということで、無駄な出費が抑えられます。ただし、なんとか協力金とかで300円×5年=1,500円お金を出して緑色の免許証入れをもらいました。
日曜日に行ったときよりはスムーズに流れたのですが、最後の講習で人が集まるまで20分ほど待たされることになりました。たった30分の講習だったのですが、当直あけということで途中気を失ってしまっていました。
新しく(1,500円出して)もらった免許証入れですが、なんとなく使いにくく、結局前から使っていたのに入れ直すことにしました。
それにしても暖かい日で富山では28度を超えたとか。一気に初夏になったようです。
ヤフオク出品
久しぶりにヤフオクに出品しました。
一つめは先日落札したUSB無線LANアダプタWLI-USB-L11G。AirMacとおなじチップを使っているということでボンダイiMacで使えるかもと思ったのですが、同じチップでもUSBのものはダメのようで、持っていても仕方がないので出品です。ちなみに別のチップ(Prism3)を使っているWLI-USB-KB11だと少し工夫すると使えるらしいので、いずれ入手するかも。
二つめはゼンリンSUPER全国版9デルNAVI対応CD-ROM2枚組ということで、先日全国版10が届いたのでバージョンアップ代のたしにするため。三つめは娘2号が使っていたぴぴっとフォンの白ロム。これは親機に登録できないので、電番を抜いてしまったものは持っていても仕方が無いので、誰か欲しい人が居るだろうと言うことでこれも機種変更代のたしにするために出品しました。
さて、いくらで落札される事やら。
白神名称問題
なんだかんだで「白神市」になりかけた能代山本地区7市町村が「八峰町」「能代市」「三種町」の三つで収まったようです。「世界遺産登録地域は青森県側にしか無いのに秋田県側で白神の名を使うのはおかしい」とかいろいろ言われていたり、その批判をいいことに能代の名を残したいという市の人たちの思惑も見え隠れして、あまり良い感じはしなかったのは事実です。
ま、村民から一気に市民とはなれず町民で落ち着いたってのも残念なような気もします。
ディナー
娘2号の誕生日祝(+娘1号の合格祝)ということで、マンテンホテルのレストラン「ボン・クック」に行きディナーを頂いてきました。かつて「ガスライト」だった頃はよく行っていたのですが、「ボン・クック」となってからは初めてかも知れません。ともかく、娘2号のおかげで久しぶりにちゃんとしたディナーを食することが出来ました。こちらがデザートになるころに隣の席に5人連れの家族(夫婦+男の子3人)が来ました。この家族も何かのお祝いのようで、自分たちと同じメニューを頼んでいたようです。
午前中は雪も降っていたりしたのですが、昼からは晴れて来たので例年より10日ほど遅く夏タイヤに交換しました。
雪…

予報通り雪が降ってます。といっても道に積もることはありませんが…。
誕生日
娘2号の12回目の誕生日。かみさんがステラおばさんの店でマーブルチョコケーキを買ってきて、ピザも取り寄せてお祝いしました。
20時過ぎに地震がありました。この間の上越地震の時よりは弱い揺れで震度2くらいかと思ったのですが、発表では震度1ということでした。その後のニュースでは取り上げられないくらいだったのでほとんど被害は無かったのでしょう。
23時近くなって雷が何度か鳴り響きました。予報通り明日は雪になるかも。
この間で最後だと思っていた交通安全の旗持ち。家に帰ってみると回ってきていました。今日が終了式だったはずで、普通に考えれば卒業してしまった所には回すことはしないと思うのですが、前の順番の人はおかまいなしに置いていってくれたようです。このまま次の人に回してもよかったのですが、3/30に離任式があり娘2号も出席するために小学校に行くようなので最後のおつとめとして娘1号にやってもらおうと思います。