「日記・コラム・つぶやき」カテゴリーアーカイブ

真夏日

 豪雨をもたらした梅雨があけたと思ったら思いっきりな夏になっています。富山では8月に入ってからずっと真夏日だと言うことで、つくづく寝室にエアコンを入れて正解だと感じています。去年までだったらなかなか寝付けない夜が、今年はすんなりと寝付くことが出来ています。一晩中エアコンをつけっぱなしと言うのも体に良くないと言うことで、タイマーでオフにしているのですが、窓を閉めっぱなしにしているとそのうちに暑くなってきてしまって段々寝苦しくなってしまうという状況に陥ったりしています。寝る時に窓を開けておくことで朝方にはなんとかちょうど良い状態になったりしますが、それでも蒸し暑かったりします。こんな時は普通の人は一晩中エアコンをつけているのでしょうか?

なす

060802_0732~001.jpg
 今年のなすは思ったよりもうまく行ってます。ちょっと苗の間隔が近すぎた感じもありますが、毎日3~4本を収穫しては味噌汁に入れたり、浅漬けにしたりしています。枝豆の方は4本しか育たず、それも小さいままでこの先収穫できたとしてもたいした数にはならなそうです。

花火大会

 本日8/1は花火大会の日です。帰宅時に会場近くを通ることになるので早めに職場を出たかったのですが、少し遅くなってしまって橋の近くは詰まり気味になってました。家に帰ってみると、かみさんと娘達は浴衣を着る準備をしていて、晩ご飯を食べた後に浴衣に着替えてばあちゃんち(我が家よりも花火がよく見える)に行きました。自分はケーブルテレビでちらちらと見てるだけでしたが。

ミニ同級会

 大学時代の同級生が、富山に仕事で来ると言うことで、ミニ同級会が開かれました。場所は富山駅近くの「旬菜台所あかり屋」でしたが、3,500円のコース+1,500円2時間飲み放題で40代後半に入った人間には食べきれないほどの量の料理が出てきました。料理をかなり残してしまったことはかなり後悔しましたが、やはり大学時代の同級生と一緒に酒を飲んでいろいろ話をするというのはなかなか楽しいものがありました。

当直

 久しぶりの当直。極端に忙しいわけではないが、ぽつぽつ電話がかかってきたりで、それほど落ち着ける状況ではありません。今晩の仕事の代休が月曜日なのでなんとなく気が楽です。

アドバンスのタダ

 夜に050から始まる番号から電話がかかってきました。とりあえず、受話器を取ってみるとこちらの名前を知っていてかけてきたらしく、「アドバンスのタダ」と名乗ってました。「セールスだったら電話を切りますよ」と言っても、「セールスではありませんので…」と言いながらなにやら話をし始めました。どうせまともな話ではないのだろうから、再び「電話を切りますよ」と告げて相手が話しているのもかまわずに電話を切りました。これであきらめるかと思いきや、すぐにまた電話をかけてきたので、相手に話す暇を与えず「しつこいです。やめてください」(意訳)と告げ、すぐに電話を切り着信拒否設定をしました。「アドバンス」で検索してみるとこんなところが引っかかってきたのですが、事業案内とかを見る限りここのような気がします。結局、個人情報保護法というのはいったい誰のためにあるのだろうか。

準決勝

 朝方は土砂降りの雨でしたが、富山市民球場は水はけのよい球場ですし、雨も小降りになってしまえば準決勝は行われることになるだろうと、雨が降っているなか娘1号は学校に向かいました。8:30頃には高校のMLで「予定通り行われるから応援バスに間に合わない生徒は直接現地に向かうように」と連絡があり、10時過ぎに準決勝第一試合が始まりました。ちらちらとKNB WEBの速報サイトで試合経過を確認していましたが、19-0で5回コールド負けという結果に終わったようです。ここまで勝ち残ったのが奇跡的な出来事な訳で、まるでブラジル戦で玉田がゴールしてから前半終了直前までのような気持ちを味わえたのではと言うのはゆがんだ物の見方でしょうか。

お天気

 まるで梅雨が明けたかのようなお天気でしたが、まだ太平洋側の高気圧が弱いらしく、梅雨前線が日本にかかったままのようです。日本海にいる高気圧が弱まるorどこかに移動すれば梅雨明けになるのですが、はたして7月中に梅雨明けできるかはたまた8月までずれこむのか。

殺虫剤

 なんとか今年はうまく行っていそうな家庭菜園のナスですが、ナメクジやコガネムシ類が実や葉っぱに悪さしています。というわけで、職場からの帰りにホームセンターに寄って殺虫剤(ムシ系用とナメクジ用の2種類)を購入してきました。なにやら天然成分系とか書いているのですが、あまり理解せずにとりあえずは2種類とも噴霧しておきました。ナメクジは周りの雑草を抜いてしまって、あまりジメジメした状態にしておかなければそれほど出てこないというようなこともどこかに書いてありましたが、とりあえずは薬の力に頼ろうかと思います。

高校野球

 娘1号の高校(かみさんの母校でもあるが)が何故か準々決勝でも勝ってしまい、明後日の準決勝に進むことになりました。学校から「全校応援するからあさっては登校すること。」娘1号に電話があったようです。このまま勝ち進んで行ったら面白いことになりそうですが、さすがに無理でしょう。