「日記・コラム・つぶやき」カテゴリーアーカイブ

台所天井灯蛍光管交換

 カバーを外していたら1本だけでも充分明るかったのですが、かみさんがカバーがないと油汚れがつくからと大晦日に1本切れた台所天井灯の蛍光管を新しくしました。ヤマダ電機に行っていざ買おうと思ったら「スターター型」と「ラピッドスタート型」があるのに気付き、売り場で以前交換した時の記録を確認し、スターター型(グロー型)を選びました。手元灯を探してみましたが、どれも電源コンセントを使うタイプだったのでスルーしました。

交換前

交換後

台所手元灯故障

 夕方になってから突然台所の手元灯が点滅を繰り返すようになってしまいました。リセットすると直るかもと、試しに配電盤の電源を切断してから入れ直してみても変わりません。故障して灯りが点かなくなるのならまだしも、ずっと点滅を繰り返されるのはどうしようもありません。1年前に新しく取り付けたLED手元灯なので、元日の夕方で迷惑だとは思いながらいつもの工務店の人に電話をかけてヘルプを求めましたが当然向こうも対応できるわけではなく、とりあえずLED部分を外してみてはと言うことで話が終わりました。LED部分を外そうとしても出来なさそうで、型番から調べてみるとLED交換不可の機器でした。仕方がないので電源線の片方を抜くことで応急処置としました。昨日は台所天井灯の蛍光管の片方が切そうになってチカチカ言い出してきたので1/2にでも新しい蛍光管を買ってくることにして、それまでは手元灯でしのぐつもりだったのでどうしようも無くなってしまいました。とりあえず天井灯のカバーを外し切れかかっている方の蛍光管を外して蛍光管1本だけにしてカバーも外したままにすることにしました。カバーを外すと結構明るいのでこれでなんとかなりそうです。

配電線片方外し

年末夜警初日

 5年ぶりの町内の年末夜警の初日、今年は役員ということで3日間公民館で待機ということになっていました。当初の予定では初日2日目は時間に間に合わなさそうなので参加できないと言う連絡をしていたのですが、今日は思ったよりも早く家に着いたのでその足で公民館に向かいました。公民館に着いてみると巡回に出る4人のうち2人が風邪で来られなくなったというわけで、急遽自分が巡回に出ることになってしまいました。雪が降っていたわけではないのですが、午前中に積もった重たい雪が歩道や車通りの少ない道に残っていて歩きづらかったりして、なんだかんだで40分くらいかかりました。

ペットシーツ

 薄型しかなかったので買って来たペットシーツ。小型犬ならまだしも、レイにはやはり薄すぎました。少量の時は良いのですが、多めになると裏移りするとか、端の方だと吸収しきれずに横に漏れ出すとかで、少しずらして2枚重ねしないといけなかったりしてました。結局先日のAmazonブラックマンデーで厚型のを購入し、薄型のを使い切って厚型を使い始めました。

病院受診

 7/1のカテーテルアブレーションのフォローアップということで病院を受診。9時半からの予約のところ車で50分くらいかけて8時50分頃に病院に着きました。家を出る時には雨だったので立体駐車場に停めようかと思ってましたが、すでに入り口のところで5〜6台並んでいて雨も止んでいたのでそこはスルーして奥の方の屋外駐車場に停めました。受付や心電図検査もサクサクと進み、診察室前の待合室で待つことになりましたが、9時10分頃から診察が始まり、自分の前には2人しかおらず2人ともほとんど診察時間がかからずに10分も待たないうちに診察室に呼ばれました。診察は特に問題なく24時間心電図計の結果を伝え、聴診器をあててもらってから次回3月の最新予約日を決めて終了となりました。会計も受付してから5分くらいで計算が終わり精算が済みました。結局受付したから精算するまで40分程度でさすがにちょっと早すぎの気がしますが、外に出てみると駐車場待ちの車が結構並んでいたのでこれから混んできそうで早い時間の予約だったのですんなり進んだのかもしれません。

「イルミナティ ニューワールドオーダー 日本語版」

 かみさんへの誕生日プレゼントとしてAmazonで予約注文していた「イルミナティ ニューワールドオーダー 日本語版」が届きました。基本的にはカードゲームということですが、付属のゲームブックを見てもなかなか難しそうで、ただカードを見て楽しむくらいになりそうです。

イルミナティ ニューワールドオーダー 日本語版

もちつき

 今年も土曜ふれあいのもちつきにお手伝いしに行ってきました。去年は初めてで完全に指示待ちでしたが、2年目の今年は少しだけ段取りを理解してきた感じではあるもののそれでも年長者の指示を受けての動きがほとんどでした。とは言ってもだいたいこう言った場では自分でやりたくなってしまう人も多いのでその時には自分が引いて見守るだけになります。今年は雨模様だったため伸縮式のテントを二つ設置していましたが、雨が降るくらいだったら雪の方がまだましでした。去年は12時過ぎに撤収となりましたが、今年は11時半過ぎには解散となりました。

三色もち