日本vsコートジボワール戦。.今回もオウンゴールでした。わざとやっているわけでは無いのだろうが、前の試合とあわせて考えるとなかなか心情的には厳しいですね。さらに相手のエースを潰してしまっているだけに…。
「スポーツ」カテゴリーアーカイブ
親善試合・日本vsイングランド
日本、イングランドに惜しくも逆転負け
引用元: テキスト速報 – Yahoo!スポーツ×スポーツナビ – 2010 FIFA ワールドカップ.
この間の韓国戦が酷かったのでどうだろうかと思って見ていたら、前半早い時間帯で先制点を闘莉王が入れてしまいました。少なくとも前半は良い感じでしたが、やはり後半も遅い時間帯になるとアップアップの状態に見えました。フリーキックで無駄にハンドの反則をしてしまいPKを与えてしまったり、カウンターに対応しきれずに2度もオウンゴールを与えることになったりで、このままでは予想通りベスト4どころか予選通過も怪しいところです。
カターレ富山
ホームでの柏レイソル戦。NHKで生中継していたので後半から見ていました。オウンゴールではありますが先制し、このまま凌げば今季負け無しで首位を独走しているレイソルをストップか、と思っていた残り9分で同点に追いつかれ、ロスタイムでセットプレーで逆転されるという、今年のカターレを象徴するような展開でした。
皐月賞
JRAホームページ|データファイル|競走成績データ.
皐月賞でしたが、一番人気のヴィクトワールピサが来ました。とはいえ、自分にとっては馴染みの無い名前だし、他も聞いたことのない馬たち…。ちょっと感情移入しにくいです。この前のレースでスタート直後に騎手が落馬してそのままゴールまで走っている馬がいましたが、流石に上位には入ってきませんでした。もともとその位の馬だったのか人気馬だったのかさえ知りませんが。
春の選抜甲子園
春の選抜甲子園、秋田商業が1回戦の最後に登場しました。北海道の北照高校との対戦でしたが、初回に2点をとられてそのまま最後まで行ってしまいました。最終回はノーアウト2・3塁のチャンスでしたが、あっさりと早打ちしてしまいあっというまにゲームセットでした。試合時間が1時間半ということで、昔高校の頃能代高校が夏の甲子園に出場して、応援しに行ったら0-1であっさりと負けてしまったのを思い出してしまいました。
銀
もしノーミスで完璧な演技をしたら、かえって遣り切れない気持ちになったであろうと思うので、ミスがあったので銀メダルと言う結果で良かったと思います。男子で4回転飛んでも金を取れなかったのはこの結果への布石だったのでしょう。
カーリング
バンクーバーオリンピックの女子カーリング。詳しいルールはまだわからないが、イギリスとの試合は凄いというのはわかります。
バンクーバーオリンピック
バンクーバーオリンピックの開会式。リアルタイムで見たのは聖火がリレーされて点火されるところだけ。聖火台がアンバランスな感じなのはそれなりのデザインなのかと思って見ていましたが、ひとつトラブルで立ち上がらなかったらしい。責任者は真っ青になっていたことでしょう。
有馬記念
有馬記念なのですが、A-PATの残高が無く、ペイジー入金しようとしてもゆうちょダイレクトの暗証番号を忘れてしまい、結局入金できずに勝ち馬投票権を買うことができませんでした。多分エアシェイディを選ぶことは無かったと思うので、買わずに良かったのかも。
第140回 天皇賞(秋)
秋の天皇賞。やっぱりウオッカだろうと思っていたのですが、カンパニーが来てしまいました。2着のスクリーンヒーローが計算外で、結局保険で買っておいた単勝で少しは戻ってきましたが、欲をかいてウオッカを軸にしていた3連単がもったいなかったところです。