「日記・コラム・つぶやき」カテゴリーアーカイブ

土曜日

 朝方は天気が良かったのですが、昼前から天気が崩れ雷雨になったりしていました。天気が良かったら家庭菜園でもいじろうかと思っていたのですが、天気の良い日に延期です。

TGIF

 もしかしたら死語となっているのかもしれませんが、今日は”花金(花の金曜日)”です。英語では”TGIF(Thank God It’s Friday.)”というのをかつて聞いたことがありますが、今週もやっとお勤めが終わり明日から二日間休息日です。

修学旅行

 娘2号が無事に修学旅行から帰ってきました。日曜日から出発したと言うことで、明日は代休のようですが、部活があるということで無理しない方が良いと思うのですが、どうするつもりやら。

修学旅行

 娘2号が修学旅行へ出かけました。5時起きで6時過ぎに富山駅北口に送ってきました。2泊3日で広島・神戸・京都に行くようですが、いきなり広島北部で地震があったようで、少し心配です。

新歓

 職場の新歓がマンテンホテルの「くろべ」でありました。靴を脱いで掘りごたつ風の座敷でしたが、人数が足りずに一部屋が確保出来ず、他の客も入っていてなんとなく都合悪い感じでした。5,000円で飲み放題だったからか、料理が今一つな感じでした。

お荷物検査

 娘2号が今度の日曜日から修学旅行なわけですが、今日はその荷物検査があるそうです。修学旅行に持っていく荷物を持っていってチェックして、それをまた持ち帰り修学旅行当日に備えるという仕組みです。3年前の娘1号の時もありましたが、他にも小学校の時から宿泊学習とかの時にもやっています。少なくとも30年くらい前はこんな事はなかったと記憶しているのですが、こんな風習はいったいいつから始まったのでしょう。もしかして富山だけ?
 朝はお天気でしたが午後には雨になり、修学旅行用のバッグがずぶ濡れになってしまいそうな感じですが、もし中まで濡れてしまったらせっかく用意しておいた荷物が台無しになってしまうのですが、大丈夫だったのだろうか。

光化学オキシダント注意報

 昨日よりも気温が上がり最高気温30度と真夏日になりました。午後には光化学オキシダント注意報が出されたと言うことで、娘2号は屋外での部活動を禁止されていたようです。光化学スモッグならば随分昔に聞き覚えのある言葉ですが、光化学オキシダントというのは聞き慣れない言葉だったので、???状態でした。

お昼

 昨日に引き続き暑い日。お昼は外で食べることにしていたのですが、なんとなく寿司が食べたくなりました。近所に3軒回転すしの店があるのですが、給油もするのでいつものガソリンスタンドの近くの「海天すし」に入ってみました。お昼のメニューとして握り7貫+かっぱ巻きで600円ということで、他2軒は大体900円前後のランチを出しているのでお値打ちのように思えました。しかし、みそ汁とかはついておらず、物足りずに鮭とぶりを一皿ずつとったので、最終的には1,000円ちょっとになってしまい、ちょうど1年くらい前に行った「すし食いねえ」だと10巻+みそ汁+突き出し+デザートのメロン半きれで税込み892円だったわけで、はっきり言ってこちらに行った方がずっと良かったと後悔しています。