「プロレス・大相撲・格闘技」カテゴリーアーカイブ

大相撲一月場所初日

 大相撲一月場所の初日。横綱大関陣は安泰でしたが、関脇の隆の勝と小結の明生が黒星です。一人横綱の照ノ富士は小結大栄翔に苦戦したように見えましたが、思ったよりも余裕があったような気もします。大関貴景勝が良い相撲を取っていたので期待です。毎回期待を裏切ってくれる御嶽海が今場所どうなるかが見どころのようです。

レッスルキングダム16Abema PPV

 レッスルキングダム16をライブで見るためにAbemaのPPVを購入しました。いざ始まって見てみると実況が英語になっていました。どうもPPVを購入する時に間違って英語版を選んでいたようです。それでもやかまっしい日本語実況を聞かずに済むと思って見ていたのですが、途中から画面が止まったりブラックアウトしたりし始めました。挙句の果てにメインイベントになってから更に悪化し、勝敗の決するあたりからはずっとブラックアウト状態が続き締めのマイクも見ることが出来ませんでした。1週間くらいは見逃し配信を見ることが出来るのでまだ救われますが、嫌気がさしてAbemaのプレミアム契約を解除することにしました。

大相撲十一月場所九日目

 大相撲十一月場所の九日目。一人横綱の照ノ富士は磐石の9連勝。大関貴景勝も同じく9連勝で照ノ富士を追っています。情けないのはもう一人の大関の正代。地元場所なのに勝ったり負けたりでかろうじて5勝4敗です。九州場所にも関わらず、溜席の妖精さんは皆勤賞なのですが、ずっと福岡に滞在しているのでしょうか。洋服はまだしもバッグもほとんど毎日違うのでもしかしたら東京から毎日日帰りで通っているのかも。

白鵬引退

大相撲で史上最多となる45回の優勝を果たした横綱 白鵬が現役を引退する意向を固めたことが関係者への取材でわかりました。

情報源: 大相撲 横綱 白鵬 現役引退の意向固める 史上最多45回優勝 | 大相撲 | NHKニュース

 横綱白鵬が現役引退することになったようです。本人は「東京オリンピックで土俵入りをするまでは」というつもりで現役に拘っていたのだろうとは思いますが、オリンピックでの土俵入りは叶わず、満身創痍の身体もあり更に現役を続ける気力は失せてしまったのだろうと思われます。現役最後の場所でこれから横綱に昇進する照ノ富士を退けて全勝優勝したということで最高の締めくくりだったのでしょう。

大相撲九月場所千秋楽

 大相撲九月場所の千秋楽。昨日遠藤と阿武咲が4敗となり、照ノ富士を追うのは妙義龍だけとなっていました。明生相手に勝って結びの一番の結果で優勝が決まるとなれば盛り上がったのですが、妙義龍もここで力尽きてしまい結びを待つことなく照ノ富士の優勝が決まりました。

大相撲九月場所十三日目

 大相撲九月場所の十三日目。昨日照ノ富士が明生にまさかの金星献上で2敗になってしまいました。3敗で追うのが遠藤・阿武咲・妙義龍の平幕3人で両大関は完全に脱落。これでも照ノ富士の優勝は間違い無いでしょう。それにしても序盤で大関陥落やむなしと思っていた貴景勝がまさかの勝ち越しです。最初の頃は首の状態がおっかなびっくりだっただけで、思ったよりも悪かったわけではなさそうです。

大相撲九月場所三日目

 大相撲九月場所の三日目。宮城野部屋の力士にコロナ陽性者が出たと言うことで白鵬が休場となってしまった今場所ですが、新横綱の照ノ富士が磐石の横綱相撲を見せている中、角番の大関貴景勝が3連敗です。どう見てもここから勝ち越しすることは難しく、早いうちに休場して来場所に向けて体を治した方が良いと思うのですが、貴景勝の性格からしてこのまま千秋楽まで土俵に上がりそうな気がします。