サッカー日本代表、W杯登録メンバー23名を発表!(スポーツナビ)
というわけで、FW柳沢が選ばれたと言うことで富山あたりでは大騒ぎです。今現在コンディションが良くない選手と、骨折からまだ復帰していない選手がいて、後者を選ぶというのもなかなか難しい選択のような気もしますが、ジーコ監督のすることだから、もしかしたらうまくいったりするのかも知れません。
サッカー日本代表、W杯登録メンバー23名を発表!(スポーツナビ)
というわけで、FW柳沢が選ばれたと言うことで富山あたりでは大騒ぎです。今現在コンディションが良くない選手と、骨折からまだ復帰していない選手がいて、後者を選ぶというのもなかなか難しい選択のような気もしますが、ジーコ監督のすることだから、もしかしたらうまくいったりするのかも知れません。
朝にルーターの設定を変更して再起動したところ、サーバー機(mini)からルーターが見えなくなってしまいました。ルーターの電源抜き差し、サーバー機の再起動を繰り返しているうちに繋がるようになったのですが、このときサーバー機のネットワーク設定をいじっていたのを忘れ、そのまま家を出ました。職場からアクセスしてみてもpingは通るのですが、webもメールもsshも無反応となっていました。家に帰ってからサーバー機のネットワーク設定を元に戻すことで復旧してくれました。
天気が良かったので、娘2号が部活に行っている間にかみさんと娘1号とばあちゃんの4人で黒部までドライブしてきました。生地の灯台の近くにある生地台場に行き、そのあと魚の駅「生地」に寄って買い物をして、道に迷いながら「神明町の共同洗い場」で水を汲んで帰ってきました。目印にしていたパン屋さんが廃業してしまったのかどこにも見当たらず、おいしいという噂のパンを買おうと思っていたのが果たせませんでした。
まず、授業参観があるために娘1号を高校まで送り、雨が降っていたので部活に娘2号を送り、授業参観に行くかみさんを送り、そのまま本屋で時間をつぶしてから娘1号を拾い、その足で娘2号を拾い、そのまま近所のラーメン屋で昼飯を食べ、家に帰って10分も休まないうちにかみさんを迎えにいくという、一日中運転手をしていました。
夜は近くの焼き鳥屋に行き、そのあとデザートにサーティワンでアイスを食べて帰りましたが、2時間くらい経ってからお腹の調子が悪くなり、その後2時間近くトイレに行ったり来たりして苦しみました。
QuickTime7.1とかSecurity Updateとかがソフトウェアアップデートにひっかかったので、迷うことなくアップデートしました。今のところは不具合もなく、どこが変わったのかもよくわかってません。
iBook後継のMacBookが出るという噂でしたが、MacBookProの17inchが出荷されただけのようでした。これの12inchだったら少しは動揺するのですが、大きいのはちょっと食指は動きません。
ヒビノアワ:俺Amazonショップを作ってみた経由で「monom.jp – PHPとAmazon」で公開されている「手軽にアマゾンショップ」というスクリプトをインストールしてみました。
右の「▽売店へ」から入店下さいませ。
キリンカップ日本vsブルガリアを前半15分あたりから見始めたのですが、いきなり0-1になっていました。しかし、玉田が良い感じで動いていて、後半に小野・小笠原が入ってから更に良い感じになっていたのに、終了直前にフリーキックで入れられてしまいました。90分あるうちの88分良い形で攻め続けていても、立ち上がりの1分と終了直前に点を入れられたら意味無いでしょう。
大型連休明けの今日、またしても朝に雨が降ってくれました。小雨程度なので合羽さえ着れば自転車で行けるのですが、今日も娘1号は自転車をあきらめました。そして、お昼には晴れ上がり、さぞやお天道様を恨めしく思っていることでしょう。合羽を着たくないというのが一番のお馬鹿さんではありますが…。
大型連休最終日は小雨模様の一日で、午後に近所の本屋に行きましたが、昨日今日とTSUTAYAが100円/本ということらしく、かなり混雑していました。今年の大型連休はほとんど休養型の連休で終えることができましたので、明日からの仕事は休養十分で望めるかも。