NK のすべての投稿

えだまめ収穫

 かろうじて生き残った4本のえだまめ(茶豆)を収穫しました。普通に育ったのが1本で、小さめ2本、極小1本といった状況だったのですが、とりあえずは1食分くらいは採れました。ゆでてみたところそれなりにおいしく出来ていたので、来年こそは収穫量を増やしたいところです。

モス

 初めて近所に出来た緑モスに行きました。夜の9時過ぎだったので空いていたのですが、日中は結構混み合っているらしいです。オープン間もないためか、それともモスだからなのか、出来てくるのがちょっと遅い感じもありますが、潰れない限りはずっとここにあるのだからちょくちょく利用したいと思います。

処暑

 昨日は処暑でしたが、流石に朝方は暑くなくなってきました。夜もなんとかエアコンをかけずとも寝付けるくらいになっています。それでも富山市は8月に入ってからの連続真夏日を更新中のようで、いつになったら涼しくなってくれるのでしょうか。

LinkStationファン交換

 冷却ファンが轟音をたてるようになり、なんとかごまかしながら使ってきたLinkStation(HD-HG300LAN)ですが、とうとうファンが回らなくなってしまいました。修理に出すという手もあったのですが、保証期間も過ぎており、HDの中身のバックアップとかが面倒なので、40mmの静音ファンを買ってきて、交換してみました。元のファンに繋がっているコード3本を切断し、新しいファンのコードも途中で切断、ニッパーで被覆をむいて捻りあわせてビニールテープでカバーするという手抜きの方法でしたが、なんとか無事に復活させることが出来ました。

デジカメ圧死

 かみさんのデジカメ(Dimage Xt)が旅行中に壊れてしまいました。バッグの中に入れておいたのが、ファインダーの下あたりに圧力を受けて裏表とも凹みが出来てしまい、レンズカバーが降りないのを無理矢理降ろしたら、今度は戻らなくなってしまいました。一応電源は入り、撮影・再生も出来たりするのですが、カバーが開いたままだとレンズに傷がついたりするので、近所のカメラのキタムラに修理依頼しました。本日、修理見積もりの金額の連絡が来たのですが、7,500円位までだったら修理してもらおうと思っていたところ、「20,700円になります」との事。流石にそれだと安い機種の新品が買えます。ということで、修理せずということでお願いしました。とりあえずは持ち主でもある壊した本人が決めることではありますが、ヤフオクで探してみると7,000〜10,000円くらいで落札されているようですし、現品が戻ってきてからダメ元で開腹(ガワだけでなんとかなるかも)して見ようかと思ってます。

督促状

 富山市から督促状が届いていました。7/31までの期限の固定資産税をてっきり忘れてしまっていました。今月中に払えば特に利子はつかないようですが、固定資産税を払い始めて17年で確か2回目だったかも。

緑モス

 いろいろとあったらしいですが、近所に緑モスがオープンしました。マクドナルドよりも値段設定は高めではありますが、味としてはこちらの方が上だと思っているので、すぐ隣の家に人たちは騒がしくなったりで迷惑かも知れませんが、自分としてはうれしい感じです。ただ、午前9時からの開店ということで、もっと早い時間に開けてもらえれば朝食として利用できたのに残念です。

セルフ給油

 近所のENEOS系のセルフ給油のスタンドでフィットの給油をしました。これで3回目なのですが、スタンドによって給油するまでの操作法が異なり、今回のはなかなかカードを読み取ってくれなくて手間取ってしまいました。看板で141円/Lだったのですが、UCカードでは138円/Lでして、いままで給油していた現金のみ(もしかしたらクレジットカードが使えるのかも知れないが…)の最安店と同額でした。ということで、これからはこのガソリンスタンドで給油することにします。

早実優勝

 夏の甲子園、引き分け再試合の結果は早実の優勝となりました。確かにこの二試合を見る限りは、早実の方が総合力が上だったように思えます。いずれにしても「早稲田実業、悲願の初優勝」ということで大盛り上がりに終わりました。しかし「ハンカチ王子」というのはちょっと…。