4月からFlash版のIPATが使えるようになったため3連複狙いに切り替えていましたが、的中無しが続き口座残金が700円ちょっとになってしまっていました。今回はダービーと言うことで、大本命ディープインパクトを軸にちょっと気になったシックスセンスをあわせての6枚を3連複で購入(欲をかいてシックスセンス単勝も1枚購入)しました。この時点で残高が100円を切っていましたが、結果としてはシックスセンスが3着に入ってくれて2,410円の配当が着いてくれました。これで追加入金せずにもう少し楽しめます。
NK のすべての投稿
記録会
娘2号の陸上競技記録会が五福競技場であったため、朝の7時前に車で送っていきました。帰りは五福から市電で富山駅まで来て、そこからバスで来ることになっていたのですが、「次のバスまで30分あるから」と電話が来て迎えに行くことに。駅に着いたのは20分くらい経ってからだったので、後10分待てばバスの時間な訳で、わざわざ迎えに行くことも無かったような気もします。(本人はバス代が浮いたと喜んでいたようですが…)
記録会の方は1年女子の走り幅跳びで1位の記録(4m25cm)だったようで、去年の記録よりも30cmくらい伸びているようです。
ユニクロ
娘1号が体育大会用の黒いTシャツが必要と言うことで、ユニクロに行きました。ついでにズボンを買おうと思い、裾上げをせずに済むように股下サイズ別の品物があるズボンを選び試着してみました。丁度良いサイズのものがあったのでそれにしようと思ったら何故かウエストのボタンが無くなっていました。しょうがないので、同じサイズのを探してみるとありません。店員さんに見てもらっても倉庫にも在庫は無いと言うことで、ボタンの無いのをB級品として1,000円に値引き(元は1,990円)したものを買うか、一つサイズの大きいのを裾上げするかのどちらかということになりました。テープでの裾上げは300円かかるということや裾上げの時間待たなければならないこともあり、結局ボタン無しのB級品を買うことにし、さらに予備のボタンを着けてもらう(無料)ことになりました。裾上げの時間を待たずに済むようにと思いながら、ボタン着けで待つことになってしまったわけですが、一応安く買うことが出来たことで良しとします。
フィラリア
フィラリアの薬をもらう時期ということで、ルークをいつもの動物病院へ連れて行きました。ほんのちょっとの間なのですが、車に乗ると怯えてキャンキャン言うので、夏の帰省の時に車に乗せて行けるかどうかあやしい所です。5/30までに薬をもらうことになっているせいか、結構順番待ちでそれなりに待ったのですが、ポインター+ダルメシアンのミックスとマルチーズ+チワワ(?)のミックスを2頭飼いしている親父とか年寄りのゴールデンとか、いろんな動物達&飼い主を見ることが出来てなかなか面白い時間を過ごせました。ルークの体重は25.5kg位と言うことで、前回よりも少し減ったようで、フィラリアの感染も予防できていたようです。
芍薬

ちょっと暗めに撮影してみたのですが、やっぱりひどい写り方。でもこれが京セラが故障ではないというAH-K3001Vのカメラの実力。
Mail 2.0.1
Mail.app 2.0.1ですが、ちょくちょくメールが増殖してきます。.Mac syncをするとルールがおかしくなる(同じメールを.macのMac.macにコピーしてから自サーバーのmacに移動する設定が、いつのまにかmacにコピー&移動するようになってしまう)のが頻発し、それを再び設定し直した時に「開いているメールボックスにルールを適用してもいいですか」でOKしてしまうと増殖するような感じです。重複メッセージを削除してくれるスクリプトがどこかにあればいいのですが、見つからないのでいちいち手作業で削除することになってしまいます。MailEnhancer必須だしこのMail.appは使い勝手が今ひとつです。
UEFA CL 決勝 ミランvsリバプール
uefa.com?-?UEFAチャンピオンズリーグ – 試合日程と結果
チャンピオンズリーグの決勝、6時半頃にスカパーを見るとPK戦が始まっていました。一昨年のユベントスvsミランと同じようにPK戦になったのか、と思いながら見てましたが、ミランがいきなり二人続けて外してしまい、結局3-2でリバプールの優勝となりました。後からスコアを見てみると3-3ということで結構面白い試合だったのだろうと思ってはいたのですが、よく見るとリバプールが0-3から同点に追いつき、PK戦で逆転勝利したということで、これだったらがんばってLiveで見ても良かったかなと少し後悔しました。後で、録画したのを見ることにします。ちなみに、速攻でスカパーのチャンピオンズリーグパックを解約しました。
発芽


小石がごろごろあったりして、きれいな畑では無いのが恥ずかしいのですが…。
XPostFacto4.0b2
Other World Computing: OS X for Legacy Macs
やっとTiger対応のXPostFacto4.0b2が出たというので、早速PM7600/G4にTigerインストール挑戦してみました。昨日の夜にちょっとやってみたのですが、10.3.9でのXPostFacto画面ではInstallCDが出てこず、9.2.2に切り替えてやりなおしたらいきなりカーネルパニックが発生。一晩おいてあらためて挑戦です。今度は10.3.9でInstallCDが出てきたのでVerboseモードでやってみました。問題なくインストーラが起動し、インストール先を選ぶ画面まで行きましたが、XPostFacto上でインストール先にしたHDが空き容量が足りず、別のHDを選ぶことになりました。それでもインストールが始まったので、多分これからは結構時間がかかるだろうと思い、そのまま眠ることにしました。
ちょっとお疲れモード
土日と東京に行ってきたためか、流石にちょっとお疲れモードに入ってしまいました。なんだかんだ言っても、東京の人たちの方が田舎の人たちよりも歩く機会が多く、結構脚力が鍛えられているのだと改めて実感しました。