だいぶ大きくなってきました。もうそろそろ収穫かな。

さて、今日も真夏日(33度)のようでほとんど一日中冷房の効いた家の中にいました。今日のビデオは「恋人たちの予感」と「星に想いを」と、メグ・ライアン特集でした。
娘達もとうとう夏休みが終わり、今日から新学期です。9月に入ったというのに真夏日(33度)で、いったい何時までこの暑さが続くのやら。
家に帰ってみたら、今日もまたルークが脱走したらしいです。どうも出入り口の下の隙間から無理矢理這いずり出たようで、いつものようにばあちゃん家に行っていたとのことでした。とりあえずは、明日にでも出入り口の扉を少し下げないといけないようです。
いよいよ「チャングムの誓い」も佳境に入ってきました。今週の放映が終わると、早く一週間経たないかと思う今日この頃。
なんとなく大きくなってきました。あと何日くらいしたら収穫できるのだろうか。
レンタルDVDを借りてきて「僕の彼女を紹介します」と「ドッジボール」を見ました。「僕の彼女を紹介します」は前作「猟奇的な彼女」より落ちるというような評価がありましたが、確かにちょっと物足りなかった感じがしました。「ドッジボール」の方の評価も良くない様ですが、自分としては結構楽しめました。
この間の日直の代休をからめて、今日、明日と一日おいて金曜日を休みにして夏休みpart2としました。実質的には先週の金曜も休んでますし、来週も月曜日当直のため火曜日が非番となっていて、8/26から9/6の間は4日間だけ仕事して、残りはお休みという形になってます。
いつの間にかサーバーが不通になってしまっていました。家に帰ってから確かめてみると、WebCasterV110が固まってしまっていたようです。iBookからアクセスしても反応しないので、無理矢理電源切断してみてもPPPが繋がらず、2回ほど再起動させてやっと通常状態に戻ってくれました。しばらく調子が良かったのですが、たまには再起動とかした方がよかったかもしれません。
PRIDE GP 2005の決勝、シウバがアローナに完封され、ミルコがヒュードルに惜敗し、ショーグンがアローナをあっというまにKOしてしまったという、なかなか面白い結果となりました。やっぱりヒュードルは強すぎました、よっぽどのアクシデントが無い限りはヒュードルが負ける姿が予想できません。
娘1号が呉羽で部活があると言うわけで、送り迎えしました。12時過ぎに終わったという電話があったので、どこかで昼食を食べようと言うことになりました。最初は呉羽の「アップルグリム」に入ろうかと考えたのですが、満員っぽく今ひとつ気が乗らなかったので通過し、娘達は肉類が食べたいなどといい、いろいろ考えたあげく夏休み最後の日曜日だと言うことで、結局「すたみな太郎」に行くことになってしまいました。店に着いたのが1時ちょうどということで結構席は埋まっていましたが、待つことなく席に着くことが出来ました。
かみさんはばあちゃんと一緒にスーパーマーケットから無料招待されたバス旅行に朝の6時から出かけていきました。自分はといえば日直が当たっていたため、朝から職場に向かいました。かみさんが居ないため、娘達と久しぶりに「夢庵」で夕食を頂きましたが、かみさんが帰ってきたのは結局23時近い時間でした。
娘2号の記録会があるというので、休みをとりました。ところが台風の影響で中止となってしまいました。しかし、富山では台風の影響は全くなく、大会を中止しなくても良かったのではと思う今日一日です。
九州地方の大学に転職した学生時代の友人が富山に来ると言うことで、14名ほどで同級会が駅前の「鮮」という店でありました。ついつい話題は子供達のことになる(それも中学や高校)ような年になってしまっていました。料理は魚料理オンリーで舟盛り+大皿2品(カニの焼いたのとスズキの小さいやつを焼いたもの)+みそ汁+おにぎりといった感じで(貝もありました)、もうちょっとなんとかならなかったものかと思い、たぶんこの店には次に来る機会は無いかも知れません。
娘1号にiPod miniを貸与したため、iPod shuffleを車の中で聞くことになりました。今までiPod miniに繋げて車の中で聞いていたMonster iCarPlay Wireless for iPodがshuffleには繋がらないため、代わりのFMトランスミッターとしてFM-T700を入手しました。音質が良くないとか、感度が悪いとかという評価もあるようですが、自分の環境&耳では特に問題なく車の中でiPod shuffleの音楽を聴くことができました。USBで充電できshuffleの置き場所にも困らず、かさばらず、コードも適当な長さでうまい具合に収まってくれています。