FT-STC-Va/g

 PC-350に刺さっているGW-US54GZ-WOですが、AirMacBaseStation(銀色)では11Mbpsしか出ないこともあり、WebCasterV110純正のFT-STC-Va/gを購入して、AirMacBSと置き換えることにしました。WebCasterV110のとさかを外してFT-STC-Va/gを差し込み、無線LAN設定の基本設定でESSIDを変え、暗号化設定でAirMacBSの時と同様にWEP、直接入力、64bit、文字入力、パスワード設定をし、MACアドレスフィルタリングに登録しました。
 後は、GW-US54GZ-WOの方ですが繋がるには繋がるのですが11Mbpsまでしか出ません。試行錯誤した結果、ドライバのプロパティでdisableになっていた3つの項目をenableにしたところ無事54Mbpsで繋がりました。ただ、スピードテストをしてみたところ、AirMacBS経由(11Mbps)の方がFT-STC-Va/g経由(54Mbps)の方よりも速かったのが不思議です。

決戦の日

 というわけで、娘1号の県立高校受験1日目。朝は途中まで車に乗せていき、かみさんが市電に一緒に乗っていって高校まで送り届けました。帰りは半休をとり、近くの本屋で待機し、連絡を待って無事回収という段取りでした。朝方は曇ってましたが、日中は天気も良く、入試晴れ(?)といったところでした。

MyDNS.JPをcronでhttp更新その2

 以前の方法では毎回MyDNS.JPにアクセスする形になり、あまりきれいではないので、グローバルIPアドレスが変わった時だけMyDNS.JPにアクセスしてhttp更新することを企みました。
 ここの「>>あなたのおうちはどこですか?」ここの「ddo.jp にADSLのグローバルIPアドレスを自動登録する 」を参考にして、DynDNSのグローバルIP表示サービスからwgetでグローバルIPを取込、前回と比べて違っていたら前回のlynxを使ったhttp更新をさせるというスクリプト(mydnsupdate.sh)を書いてみました。

続きを読む MyDNS.JPをcronでhttp更新その2

力皇GHC戴冠

スポーツナビ|格闘技|速報

 NOAH3.5武道館。第5試合でヨネがハードコアを取りシングル初戴冠。第6試合、三沢vs大谷・高岩も盛り上がり、セミの秋山・森嶋(with神取)vs天龍・鈴木(with北斗)では、サンダーストームで天龍が登場した後に「J」のテーマが流れた時点で涙が出そうになりました。まだまだ森嶋は「J」のテーマには力不足ではありますが、今後に期待です。
 GHC小橋vs力皇ですが、最後は力皇コールが出てくるくらいだったので、観客も力皇がチャンピオンになることを後押ししていたのですが、問題はこれから小橋ではなく力皇がGHCチャンピオンで客が呼べるのか、ということにつきるでしょう。

めちゃ女&ウルティモ

 20時からはフジでめちゃ女、22時からはBS2でウルティモ(浅井)のドキュメンタリー(後半30分のみ)を見ました。地上波でクラッシュがリングで戦うのは、このめちゃ女が最後だというのも寂しいのですが、なかなか楽しめました。ただ、極悪同盟が極楽同盟にキャッシュカードの暗証番号を言わせるあたりはちと笑えないかと。ウルティモの方は途中からだったのですが、ルチャ・リブレがメキシコ人に愛されているのが見て取れ、うれしくなりました。

速度測定

 WebCasterV110のデフォルトのMTU値が1452だったので、いろいろなところを参考にMTU値を1454に変えて速度測定しました。結果としてはほとんど変わりませんでした。さらにOSXのネットワーク設定でMTUを1454にしてみても変わりはありませんでした。Bフレッツ・ファミリー100でBB.exciteだと25Mbpsが妥当な線なのでしょうか。

リハーサル

 この9日(水)・10日(木)の娘1号の県立高校受験のため、当日の高校まで道筋を確認しました。当日は自分の車に乗せて通勤途中で降ろし、そこから市電に乗って行くというコースで、今日は車から降ろしたら自分は先に高校の近くの駐車場で待機しているというパターンでした。

MyDNS.JPをcronでhttp更新

 MyDNS.JPでのダイナミックDNS更新を、cronでlynxを動かしhttp更新を試みたのですがうまく行かず、pop3biffでのメール更新する形にしていました。しかし、pop3biffをずっと立ち上げておくのも面白くないし、なんとかcronで出来ないかと模索していました。結局の所、crontabに登録(Cronnix使用)する時のlynxのパス設定がうまく行ってなかったわけで、finkでインストールしたlynxは/sw/bin/lynxにすれば動くことがわかりました。正解は別にあるのかも知れませんが、とりあえずは動けばいいやということで、後は頻繁にIPアドレスが変わることはなさそうなので、6時間毎(0,6,12,18時)に動くように設定しました。頻繁にやるとハードディスクがスリープする暇がなくなり、結構うるさかったりするもので…。
 一応、下記のような設定ということでメモとして。
 0 0,6,12,18 * * * /sw/bin/lynx http://www.mydns.jp/login.html -dump -auth=ID:PASS