これまでできるだけ無料のアプリ・ゲームをダウンロードしていましたが、流石に無料だと出来ることに限りがあったりするので本当に必要なアプリについては有料でもダウンロードすることにしました。というわけで、今回ダウンロードしたのはiStatとAccuFuelです。iStatはMacOSでも定番のシステム情報表示ツールで特にFreeMemory機能があるのが決め手です。AccuFuelは燃費管理のツールで外国の人が作ったものなので車種にダイハツ車が無かったり、設定後の変更が出来なかったりと今ひとつのところがありますが、今のところ自分が必要な機能を持っているのはこれだけのようです。
「iPod/iPad/iPhone」カテゴリーアーカイブ
iPhone再入獄
そろそろ3.0になるという噂なので、復元しました。アプリの並びがアルファベット順になってしまうのが辛いところです。
iPhone for everybody キャンペーン
既存加入者も今日から「iPhone for everybody キャンペーン」(パケット定額フルの上限が5,985円→4,410円)を申し込めると言うことで、速攻で申し込んできました。申し込んだ翌月からの適用だということで、4/1に申し込んでも5月分からになるらしいです。また「2年契約(キャンペーン)」だというわけで、2年ごとの自動更新だということ。契約期間途中でiPhone3G以外の機種への買い増しは契約解除料が必要ですが、iPhone3G以外の買い増しでも新スパボ価格での購入の場合は解除料免除らしいです。ソフトバンクの言う「買い増し」「契約変更」「機種変更」の意味合いが今ひとつ理解できていませんが、当面iPhone3Gを継続使用するつもりなので特に問題は無さそうです。
iPod shuffle & Mac mini & iMac
最近の新しいApple製品ですが、iPod shuffleは本体での操作ができなかったりでちょっとどうかなっていう感じです。Mac miniは消費電力が低く、サーバー機としても良い感じですが、iMac FlatPanelの置き換えにはちょっと難しいところです。やっぱりiMacでしょうか。
ドライブレコーダーもどき(続き)
Cycorderは音楽を流し始たり、「いつもナビ」や「全力案内!」「マップ」を動かすと撮影が強制終了してしまうようで、その途中で止まった動画は再生不可となってしまいます。今のところ「EveryTrail」だけは一緒に動かしても大丈夫みたいです。
さらに試しにと、眠っていたzero3[es]を引っ張り出して来て、これでドライブレコーダーもどきをやってみました。リヒターのマウンタには幅が少し足りないため、応急処置的に厚めの両面テープを貼ってセッティングしました。充電せずに動画撮影してみましたが、20分程度ではあまりバッテリーの消費が無さそうで、これなら充電しながらじゃなくとも使えそうな気がします。とりあえずzero3[es]とiPhoneでの10秒ちょっとの動画をアップしてみました。だいぶ滑らかさが違う感じがしますが、zero3[es]の方でもドライブレコーダーとしては十分かもしれません。こちらの方がminiSDでファイルの取扱いも簡単に出来ます。
下のリンクをクリックすると動画が再生されます。(どちらもmovファイルですが、環境によっては再生されないかも)
zero3[es]
iPhone
ドライブレコーダーもどき
脱獄したiPhoneでCycorder+EveryTrailの組み合わせを試してみました。今のところこの二つが連携できるわけではないのですが、走行中の動画とルートマップを記録できると言うことでこの組み合わせは将来性があるかもしれません。気がついたところは、Cycorderで撮影するときは横位置にした方が良いということと、撮影中はiPodとしての機能は使えないようです。
追記:夜間は対向車のヘッドライトで写りが今ひとつです。また、横位置にしたときには「マップ」「全力案内!」ではなく画面が回転する「いつもナビ」の方がナビとして使いやすく、EveryTrailもバックグラウンドで動いてくれるようです。Cycorderの動画は大体37分程度で711MBになるようなので容量的にも余裕がありそうです。ただし、これをiPhoneから取り出すのがちょっと手間がかかりそうです。
脱獄
思うところあって脱獄しました。QuickPwn_2.2.5でやってみましたが、最初DFUモードに入るところで失敗してしまい一瞬あせりましたが、気を取り直してあわてずに手順通りにやってみたところ2回目には脱獄成功しました。
EM-80交換
電波が飛ばなくなってしまったEM-80について、購入先に交換or返品以来のメールを送ったところ、あっさりと交換分を送ってくれることになり、返送用の着払い伝票も同封するとのことでした。【光と灯と癒しと安全NANAKOH】 という店でしたが、きちんとした商売をしているところで安心しました。
リヒターマウントシステム
とりあえずこんな感じ。ここからマウンタとグリップのセットを手に入れましたが、ネイキッドだとピラーに吸盤でくっつけることが出来るので扱いやすいかも。別のところで手に入れた「星光産業 EM-80 リモコン&トランスミッター」と組み合わせて使おうと思っていましたが、こちらは不良品に当たったのかそれとももともと粗悪品なのか、1週間も経たないうちに電波が飛ばなくなってしまい交換or返品の交渉を始めたところです。
『いつもナビ 地図+ルート』
iPhone用のナビソフトとして無料の「全力案内」があったのですが、ゼンリンから『いつもナビ 地図+ルート』が出ました。音声ガイドやVICSが無いので本格的なカーナビとしては使えないかも知れませんが、いわゆるポータブルナビを別に買うよりはiPhone3G+『いつもナビ 地図+ルート』で充分実用になりそうな気がします。というわけで、早速ダウンロード購入しました。